「かな」 と 「記憶にない」2011/04/17 02:55

過日, 脚本家の内館牧子さんの 「ああ 日本のリーダーたち」 と題するエッセーを紹介した.

今回は 「よろしいですか」 と題して, 次の様に寄稿している.

"2 月 19 日のこの欄に, 「この途方もない言葉」 という題で, 言葉遣いの乱れについて書いた.

すると, 全国から賛同の手紙が続々と届いた. 心強い!! 老若男女の別なく, 日本語の現状を憂い, 手を打たねばと思っている方々がこんなにもおられる.

手紙の中に, 「よろしいですかという言葉は実に不快だ」 と書かれたものがあった.

私も全く同感である. 例えばどこかの会社に電話をかけると, 「お名前, よろしいですか」. 印鑑を求める時は, 「ハンコ, よろしいですか」. レストランでは注文の料理が全部揃うと, 係員が 「以上でよろしかったでしょうか」.

ある時, 用水路に落とした財布を拾おうと必死な女性が, 道を掃いていた婦人に叫んだ. 「ホウキ, よろしいですかッ」. 緊急時でもこれ. 笑った.

私がもう一つ嫌いな言葉は 「かな」 である. 断言すべき所に 「かな」 をつけ、婉曲にして断言を避ける。

これは本当に多い。

例えば, 薬物使用の芸能人に対しては 「薬物とかは恐いから, やめた方がいいかなと思う」 と言うし, 周囲に支えられて夢を手にした人は, 「みんなに力を貰って, 有難いかなと思う」 と答えた.

今回の福島第 1 原発の事故に関しても, 関係者は会見で 「(冷却によって) 温度が下がって落ちついてくれればいいのかなと思う」 と言っていた.

ここになぜ 「かな」 がいるのだ. これら総て 「かな」 は不要.

断言はきつく聞こえたり, 責任が生じると恐れて回避するのか. 恐れるほどの内容の話ではなくても 「かな」 で回避する.

言葉の乱れの一因は, 日本人の弱腰や生きる姿勢の劣化が影響している気がしてならない."

と, 内館さんは憂いておられる.

私も, 常々, 気になっている言葉遣いがある.

それは 「記憶にない」 と言う言葉だ. 主に政治家の答弁の際にしきりに耳にするが, 不愉快な言葉である.

例えば, 「そのような政治献金は受け取った "記憶がありません"」 とか 「秘書からは報告を受けた "記憶はありません"」 と言った具合である.

何故 「受け取っていない!」 「報告は受けていない」 と断言出来ないのだろうか?

その心は 「ひょっとしたら, 献金を受け取ったかも知れない (或いは, 報告を受けたかもしれない) のだが, 私の記憶には残っていない」 との意ではないのか? などと疑ってしまうのである.

この様な曖昧な表現になるのは, 心に疾しいものがあるが故に, きっぱりと断言するのを憚っているのではないだろうか?

換言すれば, 心が不健康な状態にある事を, 言葉が正直に反映しているのである.

謂わば, 敗戦を終戦と言い, 己の怠慢を 「想定外」 と言うが如し.

皆さん, どう思いますか?

Have a nice weekend!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!

コメント

トラックバック