素晴しきかな! 江戸社会 (12)2011/07/12 03:01

12) 「粋」 に見る思い遣り社会の江戸

江戸時代も後期になると, 人口は 100 万人規模に達していたと言われるが, 侍は勿論, 種々の階層の若者たちが, 地方から色々な理由で江戸に流入して来たのである.

粋な江戸っ子は, この様な地方の田舎から出て来た者を 「野暮」 と言ってからかったらしい. 特に, 侍たちはその対象にされた様だ.

江戸っ子の考える 「粋」 とはどんなものだったか, 以下に紹介する.

粋とは, さりげなく相手を "慮る" ことであり, 尚かつ, "自己主張" をしないことでもある.

従って, 自己中心的で, 独善的な人間は 「野暮」 なのだ.

他者への "さりげない思い遣り", それが 「粋」 なのだが, 粋とは, また進んで "損" をすることでもある.

従って損するのが嫌いな人も, また 「粋」 にはなれないのだ.

<肩退き (カタヒキ)> :

狭い通路などで, 人とすれ違う時, "お互いに" スッと肩を後ろに退いて, 肩が触れ合う事がないようにすることを指す言葉で, こうした 「所作」 が極く当り前に行われていたのである.

<傘傾ゲ (カサカシゲ)> :

先の 「肩退き」 に似ているが, 雨の日に傘の滴が相手に掛からないようにと, 外側に傘を傾ける事をさす言葉.

<こぶし腰浮かせ> :

渡し船などで, 乗り合せた人で混雑してきた様な時, こぶし 1 個分だけ, 自分の腰を浮かせて座り, 出来るだけ多くの人が座れる様に配慮する事, を意味する言葉である.

江戸時代は, この様なさりげない思い遣りの心が, 一般庶民の, 謂わば "常識" だったのである.

それに引き替え, 昨今の世の中には, このような素晴らしい日本人の美徳を忘れ去ってしまった人が少なくない様に思うのである.

つい 2, 3 日前の事だが, 運転中にラジオを聞いていたら, 「今年の流行語大賞はもう決まった」 と某落語家が言っていた.

「○○ちゃん, 何時までゲームなんかやってるのよ? いい加減に勉強したら!」 「うーん, 一定の目処がついたら...」

「おい, この間貸したお金, 何時になったら返してくれるんだヨ!」 「ああ、一定の目処がついたらな」

などと, しょっちゅう使われる様になっている由.

借金と言えば, 「宵越しの金」 は持たなかった江戸っ子は, 借金する時でも, 「もしこのお金が返せなかったら "野暮" の代表として, 私を笑いものにして下すって結構です」 と, 証文に書いたと言われているとの事.

証文にその一文が書かれれば, それこそ何にも増すカタ (担保) になる, と思っていたと言う.

貸す方もまた "粋" だったのである.

この様に, 当時, 世界最大の人口を誇り, 人口密度においても群を抜いていた江戸で, お互いに気持ちよく生きて行くには, 「粋」 か 「野暮」 かは, ある意味, 死活問題でもあったのである.

どうです? エコ社会の江戸ってなかなか 「粋」 な世の中だったと思いませんか?

Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!
学割適用始めました!