古代九鍼 (2)2012/01/11 04:14

本ブログの連載第 1 回目に, 鍼灸のバイブルとも言える, 中国古代の医書 『黄帝内経』 について紹介した.

その中の 「素問」 や 「霊枢」 には, 古代中国の鍼灸治療の詳細が記載されている.

それによると, 今から 2000 年以上前の中国では 9 種類の鍼具が治療に用いられていた事が解る.

これを 「古代九鍼」 と呼んでいるが, 大きく 3 つに分類できる.

1 つは, 「皮膚を破る鍼」 で, 鑱鍼 (ザンシン), 鋒鍼 (ホウシン), 鈹鍼 (ヒシン) の 3 種類がある.

2 つめは, 「刺入する鍼」 で, 毫鍼 (ゴウシン), 員利針 (エンリシン), 長鍼 (チョウシン), 大鍼 (ダイシン) の 4 種類.

3 つめは, 「刺入せず, 接触・摩擦する鍼」 で, 員針 (エンシン), 鍉鍼 (テイシン) の 2 種類である.

9 種類の鍼, それぞれに形も大きさも使い方も異なるが, ここでは触れない.

が, 現在, 我々鍼灸師が, 通常の施術で用いている鍼の原型は 「毫鍼」 に由来している.

3 つめの 「刺さない鍼」 がある事に意外な印象を受けた人もいるかと思うが, 一口に鍼や灸と言っても, 色々あるのである.

今でも, 小兒鍼といって, 刺さない鍼 「鍉鍼」 を用いている鍼灸師は少なくない.

また, 鍼灸師によっては 「鍉鍼」 のみで施術をおこなっている人もいる.

私自身も, 症状によって, (或いは, 鍼を怖がる患者さんには) 鍉鍼を用いる事がある.

Have a nice day!
---------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!