貝原 益軒の 『養生訓』 を読む (55)2012/01/26 02:49

水は, 清く甘きを好むべし. 清からざると味あしきとは用ゆべからず. 郷土の水の味によって, 人の性 (ウマレツキ) かはる理なれば, 水は尤 (モットモ) ゑらぶ (選ぶ) べし. 又, 悪水のもり入りたる水のむべからず. 薬と茶を煎ずる水, 尤よきをゑらぶべし. (巻第三 55)

「ホー, ホー, ほーたる来い, あっちの水は苦いぞ, こっちの水はあ~まいゾ」と, 遥かな遠い昔, 蛍狩りに言って口ずさんだのを想い出す.

蛍ならずとも, 水は重要である.

支那事変や太平洋戦争で多くの兵士が戦死しているが, その内, かなりの兵士が戦地の水が身体に合わずに病気になり死んで行ったと言われている.

江戸時代に, 松尾 芭蕉が 「奥の細道」 の旅に出る前, 足三里と言うツボにお灸を据えて, 旅の安全を祈願した, と言う話を, かつて, 本ブログで紹介している.

益軒は, 「郷土の水の味が, 人の性を決める」 と言っているが, 当時は, 旅先の水が適わず, 身体を壊し, 病で "往き倒れ" になってしまう事が少なくなかったのである.

ちょっと専門的になるが, 足三里のツボは, 「足の陽明胃経」 の要穴 (合土穴) で, 消化器系統の臓気を活性化し, 「肚腹の病」 を治すとされている.

従って, 疲労恢復にも効果を発揮するツボである.

尚, 益軒は, 次の節 (巻第三 56) で, 雨水は性がよく, 毒はないので, 器に取って薬や茶を煎ずるのに用いても良く, 雪解け水は更に良い. 然し, 雨垂れ水は大毒があるので用いてはいけない.

また, 溜り水が井戸に流れ込まない様に注意せよ, とも言っている.

当時でも, 衛生観念を意識している人は少なくなかった事が解る.

Have a nice day!
---------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!