人間関係を円滑にするための ABC2012/06/19 02:36

ちょっとした言動で信頼される事もあれば, 逆に, 信用を失ってしまう事もあるのが人間関係の難しい処である.

「口は災いの元なり」 と言う言葉もある様に, 私自身, 冗談で言った言葉が, 冗談として受け止めて貰えず, 気まずい雰囲気となり, 失敗した経験は数多い.

自慢にはならないが, 正直, 恥をかく事の多い人生を送って来た様に思う.

処で, 最近, 日経が興味ある調査結果を発表している.

「良好な人間関係を築くためには, 何が重要か」 と言う調査をインターネットで行ったと言う.

以下, 参考までに, 最も多かった回答順に紹介してみよう.

1) 「ありがとう」 と 「ごめんなさい」 は必ず言う.
2) 笑顔で明るく挨拶する.
3) 了解した約束は守る. 実行できない約束はしない.
4) 嘘を言わない. 誤魔化さない.
5) 自分がされて嫌な事はしない.
6) 必要な情報はしっかり共有する.
7) 相手の立場になって考え対応する.
8) 話しを聴く時は, 相手の顔を見る.
9) 本人がいない所で悪口や噂話をしない.
10) 親しき仲にも礼儀あり, を徹底する.
11) 感情的になったり, 直ぐに怒らない.
12) 相手を追い詰める様な言い方をしない.
13) 自分の意見を押付けない.
14) 偏見や思い込みで話をしない.
15) 家族や部下のミスは反省を促し, カバーする.

特に, 解説は不要であろう. あなたは幾つ実行できていますか?

例えば, 私が, 昔 「宮仕え」 していた時, きちんと職場で挨拶をする人は, 意外と少なかったと記憶している.

「お早うございます」 「お先にしつれいします」 「お疲れ様」 と挨拶するのは, 社会人としての基本であろうと思うのだが, 意外とこれが出来ていない.

また, 本人は挨拶をしている心算かも知れないが, 声が小さく, 折角の気持ちが周りに伝わっていない人も少なくなかった様にも思う.

損をしている人が多いのである.

コミュニケーション塾を主宰している今井 登茂子さんは 「家族に 『お早う』 と言うのは当り前で, もっとその日に起きた出来事を家族でもお互いが自分の事を話せば, 心身の状態が分る. 是非, 実践して欲しい」 とアドバイスしている.

また, かつては 「向こう三軒両隣」 と言う言葉を良く耳にした記憶がある.

然し, 最近は, 個人情報保護とか言う訳の分らない規制もあって, 「隣は何をする人ぞ?」 と言う具合で, 近所付き合いが薄れてしまった.

昨年の 3.11 東日本大震災とそれに続く原発事故以来, 人と人との 「絆」 が見直される様になったのは良い事である.

近所付き合いのコツとして, 今井さんは, 「挨拶 + α」 として, 「3 分でもいいので, 立ち話出来る関係を築いておくと, イザと言う時の助け合いにも繋がり易い」 ともアドバイスしている.

然し, 昨日の高齢者によると, 「隣の親父は妻に先だたれ, 癌の治療で通院している. また, 別の隣は, 変り者で, 町内会にも入っていない. とても助けて貰える環境にはない」 などと嘆いてはいたが...

何はともあれ, 妻から 「定年離婚」 を持ち出されたり, 妻が 「定年後鬱」 にならない為にも, 思い立ったが吉日. 今からでも遅くはない.

我が身を振り返って見ても, 男たるもの, 家庭で, もっとコミュニケーションを取る努力が必要, と今更の様に反省した次第である.

Have a nice day!
---------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Hea鍼灸 in USA
ling Oil Massage is available!
学割適用始めました