(1325) 要介護にならない健康法 (6)2013/10/11 02:57

7) ロコモティブ症候群に気付く 7 項目

ロコモティフ・゙シンドロームは予防が肝心なのですが, ロコモティブ・シンドロームか如何かに気付くためのチェック項目が 7 つほどあります.

先ず, 1 番目が 「片足立ちで靴下が履けない」.

靴下を履くというバランスを崩す動作をしながら, バランスを保てるかという事なので, バランス能力を測る一つの指標です.

2 番目が, 「家のなかで躓いたり滑ったりする」.

思った様に足が上がっているか, 足がスムーズに動いているかと言う事をチェックするものです.

3 番目が 「横断歩道を青信号で渡りきれない」.

歩く速度を表そうとした項目です. 10 メートルある道路の歩行者用青信号の点灯時間は最低 10 秒になっています.

渡りきれないという事は歩行速度が秒速 1 メートル以下になっているという事で, 足の筋力が相当落ちている事になります..

4 番目が 「階段を上るのに手摺りが必要である」.

これは自分の体重を階段の高さだけ片足で持ち上げられるか, という事と, 足や腰に痛みがなくてそういう動作が出来るかというチェックです.

5 番目が 「15 分くらい続けて歩けない」.

これは 「続けて歩く」 事がポイントで, 続けて歩けなくなる病気をチェックしようというものです.

短距離ですと普通に歩けても, 続けて歩く事が出来ない病気があります.

背骨の中に足を動かす神経が通っていて, 脳からの指令が背骨の中の神経を伝わって足を動かす様な仕組みになっていますが, 特に, 腰の辺りの背骨の神経を入れている部分が狭くなると, 指令が上手く伝わらなくなります.

これが 「腰部脊柱管狭窄症」 という病気で, 腰が悪いのだけれども, 歩いているうちに足が痛くなったり, 足の力が入らなくなったりして歩けなくなります.

6 番目が 「2 キログラム程度の買い物をして持ち帰るのが困難である (1 リットルの牛乳パック 2 個程度)」.

7 番目が 「家のやや重い仕事が困難である (掃除機の使用, 布団の上げ下ろしなど)」.

この 2 つは腰など体幹が丈夫でないと, ちゃんと出来ません. 痛みがあっても出来ません.

この 2 つの項目は前の 5 つの項目の後に追加した項目です.

こういう事が出来なくなると自立出来なくなるというデータがあり, その調査からこれらの項目を加えたのです.

本日のカット写真提供 : 下平 宏 氏 (花シリーズ)

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)