(1417) 100 万人に語り掛ける!!! (1)2014/01/11 02:45

『医道の日本』 の昨年 6 月号に, 「養生の奥義とこれからの治療家」 と題して, 作家の五木 寛之のインタービュー記事が載っている.

彼は 『養生の実技』 (角川 one テーマ 21) や 『無力』 (新潮新書) などで, 健康に関する独自の持論を展開している. 

今回のインタビューは, 我々鍼灸師のみならず, 患者さんにとっても傾聴すべき点が多いと思われるので, 一部を以下に紹介しておきたい.

先ず, 「養生は趣味であり, 一種の道楽です. わざわざ実践する心算もない. 本に (『養生の実技』 を指す) 『明日死ぬと分っていてもするのが養生だ』 と書いたのも, 愉しみでやっている事は一刻でも長く, 最後の瞬間までやらせて貰いたいからです」 と, 彼は養生についての考えを披瀝している.

また, 次の発言は, 私が日頃, 施術を通じて感じている事と奇しくも重なっている.

「1 日経つと 1 日老化し, 酸化は毎日進んでいきます. 明日の自分は今日の自分ではない. 養生も日々変ります. 『天上天下唯我独尊』 とは自分ただ独りが偉いと言う意味ではなく, 地球上に自分はただ一人しかいないと言う事です. (中略) 親鸞は, 人は置かれた状況によって悪も為せば善も為す存在である, と説いていますが, 固定化した志を持たずに, ダイナミックに動きながら移動して行くのが人間の思想や行動, 信念です」

人間は生き物であるから, 身体の調子が, 1 日として全く同じと言う事はない. 施術もその日の体調に応じて, 微妙に変えて行く必要があるのだ.

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)