(2287) 減塩食のススメ (2)2016/05/31 02:50

市全体で減塩運動に取り組む広島県呉市では, 保健所が 2014 年に減塩メニューのレシピを作成.

市立小学校では 09 年度から減塩給食の提供を始め, 同年度に 3.22 グラムだった 1 食当りの平均食塩摂取量は, 15 年度には 2.45 グラムまで減った.

減塩運動を主導してきた内科医の日下 美穂さんは 「子どもの頃から薄味を舌で覚えることが大事」 と強調する.

健康志向が強い消費者をターゲットに, 醤油や味噌, 即席麺など減塩商品も充実して来た. こうした企業を後押しする取り組みも広がる.

日本高血圧学会の減塩委員会は, 減塩前と味が同等以上の減塩商品を認定する制度を 14 年に始めた.

減塩食品は味気なく感じる場合も多い. 企業努力で減塩と味を両立させた商品を奨励し, 普及を後押しする.

24 社の計 112 商品が認定を受けている.

私個人の経験から言っても, 減塩食と言うものは, 当初, 慣れないうちは, 何となく味気なく, 美味しくないように感じられるものである.

けれども, 慣れるに従って, 素材の持つ固有の味が判るようになるのである.

また, 減塩食に欠かせないのは 「酢」 である.

それも醸造酢ではなく, かぼす酢や柚子酢, リンゴ酢など, マイルドな舌触りの "果実酢" の活用をお勧めしたい.

少量の醤油や味噌でも, これら果実酢を数摘垂らすことで味が引き締まるのである.

一度, お試しあれ.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

コメント

トラックバック