(2716) 健康寿命 2 年の違い, 生活習慣改善で2017/08/03 03:14

健康的な生活習慣の人とそうではない人で, 自立した生活が送れる 「健康寿命」 に最大で約 2 年の違いがあることが, 厚労省の研究班の調査で判明したと言う.

65 歳以上の人を 9 年間にわたり追跡調査した.

その結果, 健康的な生活をした場合は, 要介護になったり亡くなったりするリスクを半減できることが明らかになったのである.

2006 年 12 月, 宮城県大崎市で 65 歳以上の住民に生活習慣などに関するアンケートを実施. 要介護認定の情報提供に同意するなど, 条件を満たした 9746 人について 9 年間にわたり追跡調査した.

研究班は 「健康的な生活習慣」 の判断材料として
(1) たばこを吸わないか禁煙して 5 年以上
(2) 1 日に平均 30 分以上歩く
(3) 平均睡眠時間が 6 - 8 時間
(4) 野菜を多めに取る
(5) 果物を多めに取る...
の 5 項目を検討.

該当するのが 0 - 1 項目だった人は 「身体機能の低下なし」 が 62.5% だったのに対し, 5 項目すべて該当する人は 87.2% だった.

また, 5 項目該当する人は 0 - 1 項目の人と比べて, 死亡したり要介護認定になったりするリスクが半分程度という事が分った.

健康寿命について解析したところ, 0 - 1 項目の人との差は, 2 項目で 11.5 か月, 3 項目で 17.4 か月, 4 項目で 23.9 か月, 5 項目で 25.4 か月...という結果が得られた.

政府は 2020 年までの 10 年間で健康寿命を 1 歳以上延ばす目標を掲げている.

研究班の代表を務める辻 一郎・東北大教授 (公衆衛生学) は, 「生活習慣を改善すると健康寿命がどれだけ延びるか, 客観的なデータを提示する事ができた. 政策提言に加え, 国民に生活習慣改善の必要性を広く伝えていきたい」 とコメントしている.

健康寿命とは, 介護を受けたり寝たきりになったりせずに日常生活を送れる期間を言う.

厚労省によると, 2013 年の日本人の健康寿命は男性 71.19 歳. 女性 74.21 歳. 平均寿命とは男性で約 9 年, 女性で約 12 年の開きがある. この差を縮める事が医療や介護の費用削減に繋がる.

国立がん研究センターなど国の 6 つの専門医療機関は 20 年度を目処に, 健康寿命を延ばす為の生活指針の提言を纏める方針と言う.

当り前の事ではあるが, 健康は日々の生活習慣の結果なのである.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.