(3261) 腎臓の構造, 立体再現2019/01/10 00:33

熊本大学の西中村 隆一教授らはマウスを使い, 腎臓の主な構造を立体的に再現する手法を開発している.

胚性幹細胞 (ES 細胞) などから作った複数の腎臓細胞を一緒に培養した.

ES 細胞や iPS 細胞を活用して腎臓の正常な機能を取り戻す再生医療などの足掛かりになると言う.

腎臓は血液を濾過して老廃物を尿として体外に出すなどの働きがある.

糖尿病などで腎機能が低下し重症になると, 人工透析を余儀なくされる.

研究チームは胎児期の腎臓の立体構造形成に重要な「尿管芽」と呼ぶ細胞に注目した.

マウスの ES 細胞からこの細胞を育てる手法を開発した. また尿を作る組織「ネフロン」のもとになる細胞も ES 細胞から育てた.

これらをマウスの胎児から取った別の細胞と混ぜ合わせて培養. 腎臓の主な構造を立体的に再現できた.

ただ本来周囲に張り巡らされる血管は備えていないと言う.


本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (突入!)

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.