(3752) 夜更かしは虫歯のリスク ― 2020/02/06 02:31

夕食や就寝の時間が遅いと, 子供が虫歯になるリスクが高まる, との調査結果を, 北海道医療大や北海道大大学院の研究チームが発表している.
経験的に悪いとされて来た夜更かしの影響が, 科学的に証明されたと言う.
2012 年 8 月 - 13 年 2 月, 北大病院で歯科外来を受診した 16 歳以下の 230 人を調査.
就寝や食事, 歯磨きの時間などを 8 日間記録して貰い, 1 - 16 歳の 140 人から有効な回答を得た.
その結果, 乳歯のみが生えている 2 - 7 歳の子供は, 就寝や夕食の時間が遅かったり, 夕食の時刻にばらつきがあったりすると, 虫歯の本数が多いと判明した.
永久歯の 11 - 16 歳の場合, 夕食時刻のばらつきのみについて虫歯との関連が立証され, 幼い子供ほど夜型の生活習慣の影響を受け易いと考えられると言う.
夜間は唾液の分泌が減り, 細菌が増えるとされている.
研究チームは夜更かしすると夜に食べる事が増え, 虫歯の可能性が高まるとみている.
「早寝早起き」 は虫歯予防でも言える様だ.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
経験的に悪いとされて来た夜更かしの影響が, 科学的に証明されたと言う.
2012 年 8 月 - 13 年 2 月, 北大病院で歯科外来を受診した 16 歳以下の 230 人を調査.
就寝や食事, 歯磨きの時間などを 8 日間記録して貰い, 1 - 16 歳の 140 人から有効な回答を得た.
その結果, 乳歯のみが生えている 2 - 7 歳の子供は, 就寝や夕食の時間が遅かったり, 夕食の時刻にばらつきがあったりすると, 虫歯の本数が多いと判明した.
永久歯の 11 - 16 歳の場合, 夕食時刻のばらつきのみについて虫歯との関連が立証され, 幼い子供ほど夜型の生活習慣の影響を受け易いと考えられると言う.
夜間は唾液の分泌が減り, 細菌が増えるとされている.
研究チームは夜更かしすると夜に食べる事が増え, 虫歯の可能性が高まるとみている.
「早寝早起き」 は虫歯予防でも言える様だ.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(3753) 心拍と呼吸数, レーダーを当てて測定 ― 2020/02/07 02:06

日常生活を送り, 動き回っている人々にレーダーを当てるだけで心拍数と呼吸数を計測するシステムを確立したと, 北九州市立大の梶原 昭博教授 (電子通信工学) が発表している.
機器を装着せず, 職場や家庭で複数の人を継続的に同時測定出来ると言う.
企業と共同開発を進めており, 2 – 3 年後の製品化を目指す由.
梶原教授によると, 自動運転技術に用いる 「ミリ波レーダー」 を発して胸の動きを読み取る測定機器を, 室内の壁の高い位置などに設置しておき, 心拍計を身に着けたまま普段通りの動きをする学生らを調べた.
レーダーによる測定は, 心拍計との誤差が 1% 以内に収まっていたと言う.
現時点では, 試作の測定機器が捉えられるのは, 約 10 メートル先にいる人の動きまでであるが, 梶原教授は 「体に機器を着ける必要がないので, ストレスなく長時間の計測が出来る」 と利点を説明している.
システムを発展させれば, 遠隔での健康管理も可能になると言う.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
機器を装着せず, 職場や家庭で複数の人を継続的に同時測定出来ると言う.
企業と共同開発を進めており, 2 – 3 年後の製品化を目指す由.
梶原教授によると, 自動運転技術に用いる 「ミリ波レーダー」 を発して胸の動きを読み取る測定機器を, 室内の壁の高い位置などに設置しておき, 心拍計を身に着けたまま普段通りの動きをする学生らを調べた.
レーダーによる測定は, 心拍計との誤差が 1% 以内に収まっていたと言う.
現時点では, 試作の測定機器が捉えられるのは, 約 10 メートル先にいる人の動きまでであるが, 梶原教授は 「体に機器を着ける必要がないので, ストレスなく長時間の計測が出来る」 と利点を説明している.
システムを発展させれば, 遠隔での健康管理も可能になると言う.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(3754) 冬の睡眠時間, 夏より 11 分長く ― 2020/02/08 02:50

日本大学の鈴木 正泰准教授らは, 青森県立保健大学などと共同で, 「日本人の睡眠時間が季節によって変る」 との調査結果を発表している.
睡眠時間が最長の冬は, 夏に比べて平均 11 分長く, 不眠症状は春と夏に多く出ていたと言う.
調査結果は不眠症の原因解明などに役立てたい考えとの由.
日本各地の 15 - 89 歳の男女約 1400 人を対象に調査を実施している. 春, 夏, 秋, 冬の計 4 回, アンケートで回答を得たもの.
睡眠時間は, 冬平均が 6 時間 58 分と最も長かった. 最短は夏で, 平均 6 時間 47 分.
これに対し, 季節によって日照時間が大きく変る高緯度地域は, 夏と冬で平均睡眠時間の差が 20 - 30 分あると言う.
夜中や早朝に目覚める症状がある人の割合は, 春が 10%, 夏は 8.9%, 秋は 6.4%, 冬は 6.7% だった.
春に不眠症状の割合が増える理由について, 鈴木准教授は 「新年度を迎えるなど環境の変化が大きいのでは」 と分析している.
春眠暁を覚えず, と言う表現があるが, 世の中は変って来ているらしい.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
睡眠時間が最長の冬は, 夏に比べて平均 11 分長く, 不眠症状は春と夏に多く出ていたと言う.
調査結果は不眠症の原因解明などに役立てたい考えとの由.
日本各地の 15 - 89 歳の男女約 1400 人を対象に調査を実施している. 春, 夏, 秋, 冬の計 4 回, アンケートで回答を得たもの.
睡眠時間は, 冬平均が 6 時間 58 分と最も長かった. 最短は夏で, 平均 6 時間 47 分.
これに対し, 季節によって日照時間が大きく変る高緯度地域は, 夏と冬で平均睡眠時間の差が 20 - 30 分あると言う.
夜中や早朝に目覚める症状がある人の割合は, 春が 10%, 夏は 8.9%, 秋は 6.4%, 冬は 6.7% だった.
春に不眠症状の割合が増える理由について, 鈴木准教授は 「新年度を迎えるなど環境の変化が大きいのでは」 と分析している.
春眠暁を覚えず, と言う表現があるが, 世の中は変って来ているらしい.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(3755) 黒ビールの泡, でき方解明 ― 2020/02/09 01:55

大阪大学の渡村 友昭助教らとキリンホールディングスは, 共同で, ギネスビールをコップに注いだ時に, 細かい泡が出来る過程を解明したと言う.
黒ビールで不透明なため, 泡の発生の仕方が分らなかったが, 模擬のビールを作ってレーザーなどで観察した.
大きさの揃った泡の発生や新たな飲料開発に役立てる事が出来ると言う.
ギネスビールの泡は窒素ガスを含んでいて, 通常のビールや清涼飲料の炭酸ガスだけで出来る泡の大きさの 10 分の 1 と細かい.
炭酸の泡はコップに注ぐと直ぐに上部に集まるが, 窒素の泡は上に集まるだけでなく上から下に移動して複雑な模様を作りだす.
渡村助教らは泡を模した中空のビーズや水を使ってギネスビールを注ぐ様子を透明な条件で再現出来る様にした.
蛍光を発する微粒子も加え, レーザーを照射して液体の動きも観察している.
コップの角度を様々に変えて撮影すると, 10 - 20 度の傾斜がある場合に, 微粒子が中空ビーズを巻き込んで容器内側の表面を転がり落ちる様子を捉えられた.
ギネスビールの愛好家は小さな泡が織りなす美しい模様も楽しんでいる.
模様が如何やって出来るのか長く議論が続いていたが, 流体の動きを詳細に調べ解明したのはこれが初めてと言う.
均一に混じった溶液を作る時などに小さな泡を活用する手法があるとの事で, 今回の成果は小さな泡の発生や制御などに生かせると, 研究グループは考えている.
ビールの美味しさと泡との関係は奥深いモノがある様だ.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
黒ビールで不透明なため, 泡の発生の仕方が分らなかったが, 模擬のビールを作ってレーザーなどで観察した.
大きさの揃った泡の発生や新たな飲料開発に役立てる事が出来ると言う.
ギネスビールの泡は窒素ガスを含んでいて, 通常のビールや清涼飲料の炭酸ガスだけで出来る泡の大きさの 10 分の 1 と細かい.
炭酸の泡はコップに注ぐと直ぐに上部に集まるが, 窒素の泡は上に集まるだけでなく上から下に移動して複雑な模様を作りだす.
渡村助教らは泡を模した中空のビーズや水を使ってギネスビールを注ぐ様子を透明な条件で再現出来る様にした.
蛍光を発する微粒子も加え, レーザーを照射して液体の動きも観察している.
コップの角度を様々に変えて撮影すると, 10 - 20 度の傾斜がある場合に, 微粒子が中空ビーズを巻き込んで容器内側の表面を転がり落ちる様子を捉えられた.
ギネスビールの愛好家は小さな泡が織りなす美しい模様も楽しんでいる.
模様が如何やって出来るのか長く議論が続いていたが, 流体の動きを詳細に調べ解明したのはこれが初めてと言う.
均一に混じった溶液を作る時などに小さな泡を活用する手法があるとの事で, 今回の成果は小さな泡の発生や制御などに生かせると, 研究グループは考えている.
ビールの美味しさと泡との関係は奥深いモノがある様だ.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(3756) 突発性発疹に医薬品候補 ― 2020/02/10 01:56

神戸大学の森 康子教授らは, ウイルス感染によって引き起こされる乳幼児の 「突発性発疹」 の治療に役立つ医薬品候補を開発したと言う.
重症化し脳炎になるのを防げると期待しており, 実用化を目指している.
対象にしたのは 「ヒトヘルペスウイルス 6B」 で, 総ての乳幼児が家族などから唾液などを通じ感染すると言う.
高熱と全身の発疹が起こる疾患である.
大半は問題ないが, 重症化すると脳炎などを発症する.
ウイルスは体内に潜み続け, 免疫力低下に伴って再び活性化する.
白血病などの治療で造血幹細胞を移植した患者に脳炎が起きる事もあると言う.
研究チームは, ウイルスの蛋白質複合体とヒトのリンパ球表面にある蛋白質が結合するのを妨げる抗体を, マウスを用いて作製した.
感染を抑える事が確認されており, 更に, ヒトでも使える様に遺伝子操作で抗体を改変し, 細胞実験で効果をみた.
現在, この抗体の効果を調べられる実験用動物作りを進めていると言う.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
重症化し脳炎になるのを防げると期待しており, 実用化を目指している.
対象にしたのは 「ヒトヘルペスウイルス 6B」 で, 総ての乳幼児が家族などから唾液などを通じ感染すると言う.
高熱と全身の発疹が起こる疾患である.
大半は問題ないが, 重症化すると脳炎などを発症する.
ウイルスは体内に潜み続け, 免疫力低下に伴って再び活性化する.
白血病などの治療で造血幹細胞を移植した患者に脳炎が起きる事もあると言う.
研究チームは, ウイルスの蛋白質複合体とヒトのリンパ球表面にある蛋白質が結合するのを妨げる抗体を, マウスを用いて作製した.
感染を抑える事が確認されており, 更に, ヒトでも使える様に遺伝子操作で抗体を改変し, 細胞実験で効果をみた.
現在, この抗体の効果を調べられる実験用動物作りを進めていると言う.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.