(3782) 手足の形の進化, 酸素の量が関与2020/03/07 01:43

東京工業大学の田中 幹子准教授は, 山形大学や米ハーバード大学と共同で, 手足の形の進化に酸素の量が深く関わっている事を突き止めている.

高濃度の酸素がある環境で生物の体が作られると, 指と指の間にある水掻きに相当する部分の細胞の死を促していた.

生物が陸上に進出し環境に適応する過程で, この仕組みを獲得したとみていると言う.

アフリカツメガエルで実験した結果である.

手足の指が出来る発生段階にあるオタマジャクシを, 通常の約 3 倍の酸素が溶けた水に 6 時間置いた.

指と指の間に酸化ストレスが懸かり, 本来起きない細胞死が一部の細胞でみられた.

細胞死が起きるか起きないかを決める要因に酸素の量が直接影響している事を初めて示した.

両生類は指と指の間の細胞の成長速度の違いで手足を形作っている.

爬虫類や哺乳類などの陸上生物は細胞死も利用している.

どの様にこの仕組みを獲得したのかは謎だったと言う.(3782) 手足の形の進化, 酸素の量が関与

<お詫び>

昨日と今日のカット写真が入れ替わっていました. 昨日の分を修正しました.

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

コメント

トラックバック