(3831) 新薬の有望候補, 従来の 10 倍速で発見 ― 2020/04/25 02:35

バイオスタートアップのペプチドリームと富士通は, この程, 創薬分野の共同研究を開始している.
安くてよく効く薬を開発出来ると期待を集める 「ペプチド」 を応用する創薬プロセスで, 富士通の高速コンピューター技術を活用し, 10 倍速で有望な候補を発見出来る様にする.
新薬登場までの期間短縮に繋がる可能性があると言う.
ペプチドはアミノ酸が複数繋がった物質の事. 新薬を開発するには, 数兆種類あるペプチドの中から有望候補を絞り込む必要がある.
この作業に, 富士通の高速コンピューター技術 「デジタルアニーラ」 を使う.
複数の条件を並行して計算する 「組合せ最適化問題」 を得意とし, 候補の絞り込みに必要な作業とも相性が良いと言う.
スーパーコンピューターを使った既存のシミュレーションでは 1 種類の候補を識別するのに数日を要していたが, デジタルアニーラの場合, 数分で完了するとの事.
ペプチドリームの金城 聖文副社長によると 「有望候補の特定に 3 カ月懸かるケースを 10 日前後に短縮出来る」.
デジタルアニーラは量子力学を応用する量子コンピューターと応用範囲が重なるが, 現状では安定性でデジタルアニーラに分があるとされている由.
ペプチドリームは安定性と医薬関係に詳しい研究者がいる点に期待して, 共同研究のパートナーに富士通を選んだ.
ペプチド創薬は近年, スイスのノバルティスや英アストラゼネカと言った製薬大手が挙って研究開発に取り組む注目分野である.
副作用が少なく効果が高い医薬品を, 比較的安価に作れると期待されているからだ.
ペプチドリームは兆単位のペプチドを短時間で作り出す技術に強みを持ち, 製薬大手と複数の共同研究に取り組む.
デジタルアニーラによる候補の絞り込み作業が成果を上げれば, 製薬大手との創薬のスピード向上にも繫がる事になる.
今, 世の中は新型コロナウィルスで総てが麻痺に陥っているが, この技術を活用して治療薬が開発出来ないものか?
阿倍サンが大量備蓄をするといっている 「アビガン」 は, これから本格的な治験を始めようと言う段階のものである.
元々, 中国で 「効果があるらしい」 と発表されたもので, どの様な副作用があるのか, 無いのかさえ, 良く見究めが出来ていない筈と思うのだが.
本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (囀るウグイス)
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
安くてよく効く薬を開発出来ると期待を集める 「ペプチド」 を応用する創薬プロセスで, 富士通の高速コンピューター技術を活用し, 10 倍速で有望な候補を発見出来る様にする.
新薬登場までの期間短縮に繋がる可能性があると言う.
ペプチドはアミノ酸が複数繋がった物質の事. 新薬を開発するには, 数兆種類あるペプチドの中から有望候補を絞り込む必要がある.
この作業に, 富士通の高速コンピューター技術 「デジタルアニーラ」 を使う.
複数の条件を並行して計算する 「組合せ最適化問題」 を得意とし, 候補の絞り込みに必要な作業とも相性が良いと言う.
スーパーコンピューターを使った既存のシミュレーションでは 1 種類の候補を識別するのに数日を要していたが, デジタルアニーラの場合, 数分で完了するとの事.
ペプチドリームの金城 聖文副社長によると 「有望候補の特定に 3 カ月懸かるケースを 10 日前後に短縮出来る」.
デジタルアニーラは量子力学を応用する量子コンピューターと応用範囲が重なるが, 現状では安定性でデジタルアニーラに分があるとされている由.
ペプチドリームは安定性と医薬関係に詳しい研究者がいる点に期待して, 共同研究のパートナーに富士通を選んだ.
ペプチド創薬は近年, スイスのノバルティスや英アストラゼネカと言った製薬大手が挙って研究開発に取り組む注目分野である.
副作用が少なく効果が高い医薬品を, 比較的安価に作れると期待されているからだ.
ペプチドリームは兆単位のペプチドを短時間で作り出す技術に強みを持ち, 製薬大手と複数の共同研究に取り組む.
デジタルアニーラによる候補の絞り込み作業が成果を上げれば, 製薬大手との創薬のスピード向上にも繫がる事になる.
今, 世の中は新型コロナウィルスで総てが麻痺に陥っているが, この技術を活用して治療薬が開発出来ないものか?
阿倍サンが大量備蓄をするといっている 「アビガン」 は, これから本格的な治験を始めようと言う段階のものである.
元々, 中国で 「効果があるらしい」 と発表されたもので, どの様な副作用があるのか, 無いのかさえ, 良く見究めが出来ていない筈と思うのだが.
本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (囀るウグイス)
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.