(3970) うどん起源, 空海説に異論 ?2020/09/11 01:30

空海の生誕地とされる香川県では, 約 1200 年前に, 空海がうどんの製法を中国から持ち帰ったとする説が流布していると言う.

これに対し, 同県三豊市の製麺機メーカー 「さぬき麺機」 の岡原 雄二会長 (70) は, 自費出版した 「不易流行」 で, "室町時代から江戸時代にかけて, 朝鮮半島から伝わった麺料理がうどんの原型", との見方を打ち出している.

同会長は, 真言宗を開いた空海が活躍した平安時代初期は, うどん作りに必要な塩と小麦が 「国内に殆ど存在しなかった」 と説明する.

庶民の食事は米が主体の 「粒食」 で, 小麦を挽いた 「粉食」 の導入は考え難いと言う.

李氏朝鮮が, 室町時代以降に日本に派遣した外交使節団が, 麺料理 「カルグクス」 を伝えたという説があり, 同会長は 「その時期には日本にも石臼が波及していた. カルグクスがうどんの原型では?」 と推測する.

同会長は 「うどんを空海の功績にしたい人たちの気持ちは分るが, 根拠に乏しい」 と指摘. 日本で本格的に塩を量産できる様になった江戸時代に漸く広まり始めた, と結論付けている.

江戸時代, 金刀比羅宮 (香川県琴平町) の門前で讃岐うどんを食べた参拝客が全国各地に伝える役割を果した可能性があると言う.

Have a nice day!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.