(5730) エビの鋏, まるで団扇 - 若狭湾で発見, 新種の雄2025/07/19 02:15

鋏が団扇の様な形のエビが見付かったと言う.

非常に不思 議な形, と専門家も驚き 「カニの様に振って, 求愛行動に使う可能性もあるのでは」 と推察する.

採集されたのは, 福井県と京都府に跨る若狭湾の水深約 100 メートルの地点だった.

千葉県立中央博物館の駒井 智幸地域連携課長 (59) と京都大の辺見 由美助教 (34) の共同研究グループが発表している.

辺見助教が 2018 - 23 年, 京都府伊根町沖で採集し, 駒井さんが形態や DNA 配列を分析した. その結果, 全長 1 センチ程の 「ワカサムラサキエビ」 の雄だと分った.

今年 2 月, ニュージーランドの国際学術誌に研究成果が掲載された.

新種のワカサムラサキエビを発見し, 若狭湾に因んで名付けたのも駒井さんら. 23 年に発表した時は雌のみで, 今回の特徴の 「団扇」 はなかった.

Have a nice weekend!
----------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談ください.
(E-Mail ; tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

コメント

トラックバック