(4184) 寄生ダニ, カタツムリの体内で一生2021/04/13 01:27

東邦大学の脇 司講師らは, カタツムリに寄生するカタツムリダニの生態を解明したと言う.

一生の殆どをカタツムリの体内で過ごし, 初夏に他のカタツムリに感染を広げていた.

寄生のないカタツムリと比べても生存率に変りはなく, ダニは悪影響を与えていない可能性が高い.

ダニとカタツムリの関係は相手を駆逐させる寄生ではなく, "共生" の関係に近いという.

カタツムリに寄生するカタツムリダニは世界に 8 種存在するが, 日本では 3 種が見付かっている.

カタツムリの殻の入り口付近にある穴から肺に入り, 血を吸いながら暮らす.

研究グループは体長 0.5 ミリメートル程の 「ワスレナカタツムリダニ」 の野外での生活を解明した.

このダニが寄生する 「ナミコギセル」 は本州にいるが, このダニは関東と東海地方の一部にしかいなかった.

野外のナミコギセル 1 匹当り最大数十匹が寄生しているが, 周辺の土を探してもダニは見付からなかった.

ナミコギセルの体内からダニの卵や幼虫, 成虫が見付かった事から, 一生の大半をナミコギセルの中で過ごしていると推測している.

ダニを寄生させたナミコギセルの肺を観察すると, 炎症などの変化はなかった.

相手を傷めてしまえば死んでしまう. ダニは生かさず殺さず賢く相手を利用しているのかもしれない, と言う.

Have a nice day!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

コメント

トラックバック