働かない 「働きアリ」2013/06/01 03:54

イソップ物語 「アリとキリギリス」 で周知の如く, アリは働き者の代表選手として通っている.

処が, アリの中にも, その一部に殆ど働かないアリがいると言うのである.

その訳を北海道大学の長谷川 英祐准教授らが突き止めたと言う.

同じ働きアリでも, 仕事に向かう反応の強さが 1 匹ずつで僅かに違うという新たな性質が見付かったのである.

真っ先に働きだすアリが多くの仕事を片付け, 出遅れたアリはのんびりしている様に見えるらしい.

なぜ性質を変えているのか? は今後解明すべきナゾである. 答えを探す研究はまだ続く様だ.

「群れの全員が働くと, 同時に疲れ切ってしまうので, 誰かが休んで余力を残しているのかもしれない」 と長谷川准教授は推測しているとの由.

更に, 興味あるのは, 良く働くアリと働かないアリを別々にしても, 再び同じ割合で, 働くアリと働かないアリに分れたと言う.

詰り, 常に一定の割で, 働かないアリが存在する訳である.

研究では, 北海道などにいるシワクシケアリの巣を 7 つ観察している.

1 つの巣には約 150 匹のアリが暮しており, 1 匹ごとに 1 カ月間に見せた 72 回の行動を分析している.

幼虫のエサ遣りや, 掃除など周囲の役に立つ行動を 「労働」 と見做し, 自分の体を舐めるなど労働以外の行動と分けて数えた.

すると, 労働の回数が 1 割以下 (7 回以下) と, 殆ど働かないアリが 10% 存在したのである.

一方, 労働の回数が 4 割以上 (28 回以上) で, 特に熱心に働くアリは 10% 以下だった.

働きアリの年齢は様々だとの事.

生まれてからの日数や卵巣の育ち具合などで働き方が変る, との意見もあったが, 今回の研究では無関係と分かったもの.

似た様な話は, 蜂の集団についても聞いた様な気がする.

蜂の集団にも, 少数ではあるが, 働かない 「働き蜂」 のグループが一定の割合で存在し, その働かないグループを集団から分離すると, その働かない「働き蜂」のグループが, 今度は同じ様な比率で 「働きものの蜂」 と 「働かない蜂」 とのグループに分れるのだと言う.

どなたか, その理由をご存知であればご教示戴きたいものである.

<本日のカット写真 (カワセミ シリーズ) 提供 : 下平 宏 氏>

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

脳の活動は瞬きによりリセットされる!2013/06/02 02:01

瞬きをすると, 脳の活動が切り替っているらしい.

この程, 大阪大学では, 情報通信研究機構と共同で, 「瞬きをすると脳の活動が切り替る」 事を, 機能的磁気共鳴画像装置 (fMRI) で観察を行っている.

瞬きをすると, 周囲に注意を向けていた状態から, 安静にした時の状態に瞬時に切り替り, また元に戻る事が確認されたと言う.

これは, 新たな情報を受け止める為に, "脳をリセットする" 役割を果しているのではないか, と考察しているとの事.

10 人の大学生を対象に, 約 30 分の映像を見せながら fMRI で脳の血流の変化を計測した.

瞬きは赤外線カメラで捉える.

瞬きの約 4 秒後, 安静にしている際に働く部位の血流が増えた. 映像に注意を向けると血流の増えた部位の活動は大人しくなった.

真っ暗な映像を見せる実験をしても, この様な現象は起きなかったため, 瞬き自体の影響とみていると言う.

瞬きは 1 分間に 15 - 20 回行われ, 1 回 0.2 - 0.3 秒と短い.

瞬きは, 眼球を潤す作用があるが, 脳への影響は詳細にはこれまで不明だったと言う.

なかなか興味ある実験結果であるが, 通常, 人は驚いたり, 突然恐怖に襲われたりすると, 目をカッと見開いたままになって瞬きをしないものだ.

それは, 生命の危険などに晒された場合, 身を守るためには, 受け容れた情報をリセットしない方が安全だからなのであろうか?

<本日のカット写真 (カワセミ シリーズ) 提供 : 下平 宏 氏>

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

岡本 綾子と生理痛2013/06/03 02:25

5 月の日経 「私の履歴書」 のコラムは, プロゴルファー岡本 綾子の出番であった.

例の如く, 飾らぬ口調の岡本 綾子の連載は毎回興味溢れる内容であったが, 彼女はこんな事実を明らかにしている.

6 打差を逆転された 87 年のデュモーリエの様に, メジャーの優勝争いではなぜか生理が引っ掛かる事が多かった.

私は生理痛が酷く, 集中力ががくんと落ちるし憂鬱だった.

病院でピルを処方して貰い調節した事もあるけど, 体が浮腫んだり吹き出物が出たりと体調が悪くなるので, 半年ほどでやめた.

運がないな, と自分を納得させるしかなかった. 「所詮は日本の岡本 綾子かあ」 と思った事もあるが 「我慢してやっているうちに, またチャンスはやってくる」 と自分を奮い立たせた.

本ブログで何度か紹介した様に, 多くのアスリートは今や鍼灸とは切っても切れない縁にあるのが現状である.

彼女は如何だったのであろうか?

鍼灸を初め, 東洋医学に関する逸話は連載中に触れられていなかったので判らないが, 酷い生理痛に悩まされたと言う彼女が, 若し, 鍼灸に出会っていたとしたら...

全米メジャーでの優勝を一度ならず勝ち取っていたかもしれない...とも思うのである.

また, 彼女は腰痛にも悩まされていた様だが, 尚更, 鍼灸を試してみていたら... との思いもしたのである.

<本日のカット写真 (カワセミ シリーズ) 提供 : 下平 宏 氏>

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

近藤 誠 著 『医者に殺されない 47 の心得』2013/06/04 03:04

なかなかに "刺激的な" タイトルの本である. 

昨夜のテレビによると, ここ半年のベストセラー第 4 位につけているらしい.

著者は, 癌の放射線治療を手掛ける大学病院の現役医師.である.

乳癌患者の乳房を切除せずに治療をする 「乳房温存療法」 の第一人者として知られ、これまで "抗癌剤に頼り過ぎない治療法" を提唱してきており, 『患者よ, がんと闘うな』 など著書も多い.

表題の本は, 病気との向き合い方や, 医者との関り方, 健康法などについて, 著者の "持論" を展開している

「癌で苦しみ抜いて死ななければならないのは, 癌のせいではなく, 『癌の治療のせい』」, 「病院に行く人ほど, 治療や薬で命を縮め易い」 など, 表題から想像される如く, 一見, 常識に逆らった様な表現に次々と出くわすのである.

然し, 国内外の研究成果や公的な統計など, 客観的なデータを数多く引用して, "持論" を裏付けるための工夫が随処に施されてもいる.

因みに, 著者は, 昨年, 癌治療に関する啓蒙活動が評価されて菊池 寛賞を受賞している.

超高齢化社会にまっしぐらに突き進んでいる我国では, 「老い」 や 「病気」 との向き合い方について, 自分なりの考えを持ち, 「健康寿命」 を維持して行く事が求められている.

著者の提唱する, 病院や薬に依存し過ぎない生き方について, (稀に ??? と思う部分もあるものの, それも "行間" を読めば, 著者の意図する処は理解できる), 概ね共感を覚える読者は少なくないに違いない.

或る意味, 自然治癒力 (生命エネルギー) を基本とする東洋医学の教えにも相通ずるものがある内容の本である.

一読をお勧めしたい.

<本日のカット写真 (カワセミ シリーズ) 提供 : 下平 宏 氏>

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

清涼飲料水で脳梗塞?2013/06/05 02:37

過日, 日経にこんな記事が載っていた.

大阪大学の磯 博康教授らの研究グループは, 約 18 年間に亘る追跡調査で, 以下の様な事実を明らかにしたのである.

甘味料を加えた清涼飲料水や果汁飲料 (100% 果汁や野菜ジュースを除く) をほぼ毎日飲む日本人女性は, 殆ど飲まない女性に比べ, 脳梗塞を発症するリスクが約 1.8 倍程度高くなる.

但し, 男性では差は見られなかったらしい.

磯教授によると 「女性は小柄で筋肉の量が少なく, 血糖値や中性脂肪が上がり易い事が原因の一つと推測できる」 と分析している由.

国立がん研究センターなどとの共同研究として, 岩手県や長野県, 東京都, 沖縄県などに住む 40 - 59 歳の男女約 4 万人を対象に, 1990 年から追跡調査した結果であるとの事.

コップ 1 杯強に当る, 約 250 ミリリットルを飲む回数を 「殆ど飲まない」 「週に 1 - 2 回」 「同 3 - 4 回」 「略毎日飲む」 の 4 グループに分類し, 脳梗塞と脳卒中, 虚血性心疾患の発症のし易さを比較したもの.

その結果, 略毎日飲むと回答した女性は, 殆ど飲まない人に比べ, 脳梗塞の発症リスクが 1.83 倍に上がったのである.

さはさりながら, 「今回の研究は, 相関関係が有るか如何かについての疫学研究で, 科学的に因果関係が示されたものではない, と受け止めている. ほかの食品や運動習慣などの要因も影響するのではないか?」 と, 「全国清涼飲料工業会」 の渡辺 健介技術部長はコメントを寄せている.

何れにせよ, 糖分は生活習慣病を惹き起す原因物質の一つである.

「過ぎたるは及ばざるが如し」 で, 糖分に限らず, 摂り過ぎると健康に好ましくはないは言うまでもない.

<本日のカット写真 (カワセミ シリーズ) 提供 : 下平 宏 氏>

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)