(2168) 乳癌再発患者へ 「核酸医薬」 の治験開始2016/02/01 02:06

国立がん研究センターは, 乳癌が再発した患者を対象に, 「核酸医薬」 を投与する治験を開始している

核酸医薬は, 「癌の増殖や転移に関る遺伝子の働きを抑える」 と期待されている新しいタイプの医薬である.

人工的に作った短い RNA を投与し, 乳癌にある 「RPN 2」 と言う遺伝子に結合させて, その働きを抑える.

RPN 2 は抗癌剤への耐性を齎す.

マウスやイヌなどを使った実験で, 「この遺伝子の働きを抑えると, 癌が縮小する」 事を確認していると言う.

先ず, 医師が主導する治験で 30 例ほど実施して安全性を調べた後, 共同開発先である企業 (バイオベンチャーのスリー・ディー・マトリックス) による治験に移行し, 実用化を目指すとしている.

核酸医薬は遺伝情報物質である DNA や RNA (リボ核酸) を利用する薬である.

遺伝子に直接働き掛けて作用し, 高い治療効果と低価格を両立出来ると期待されている.

新たな癌治療法として治験結果に注目したいと思う.

本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (ソウシチョウ)

<註> 下平氏によると, ソウシチョウ (相思鳥) とは, 明治時代に中国から輸入された飼育用の美しい鳥で, 現在は野生化し, 筑波山や六甲山など山地の自然林に棲息していて, 大食漢で, ウグイスなどの生体系を侵すのではないかと言われており, 「日本の侵略的外来種ワースト 100」 の選定種の 1 種, との由である.

相思鳥とは, 何ともロマチックな名前の鳥がいるものですね.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2169) 孤独と健康 (1)2016/02/02 02:47

独り暮しの高齢者が人知れず 「孤独死」 を遂げていた, と言うニュースが良く報道される.

孤独は死を早める, との言葉もある. 孤独と健康とは如何関っているのだろうか?

以下, 一つの参考までに採り上げる事にしたい.

先般紹介した, 米国ボストン在住の内科医, 大西 睦子さん.が, 健康に纏わる素朴な疑問について, 最新の論文を紹介しながら丁寧に解説する毎日新聞のインタビュー記事が人気を呼んでいる様だ. (以下, 昨年 12/31 付の記事を引用.)

世界トップレベルの研究機関でバリバリ仕事をしてきた経歴からは想像し難いかも知れませんが, 渡米した当初は英語で上手くコミュニケーションが出来ずに悩んだそうです.

当時の話や, 日米の健康意識の違いなどを聞いてみました.

1) ダンスが孤独な抑鬱状態を救って呉れました

- 米国での生活は 8 年目になるそうですが、印象に残っている事はありますか?

米国で生活を始めた頃の事です.

英語が苦手で上手く話せない, 相手の言っている事がよく分らない, 研究所に行っても初めてだから何も出来ない.

「何も出来ない, 何も出来ない」 って考えているうちに, 抑鬱状態になってしまいました.

同僚は 19 時位には帰宅して家族や友人と過ごすのに, 私は一人. もう日本に帰ってしまおうかとも思いました.

人生の危機を救って呉れたのは, 趣味のダンス.

大学生時代から競技ダンスをしていたのですが, 思い切ってスタジオを探して通い始めたんです.

ダンスは言葉が通じなくても, ステップさえ踏めれば通じるものがありました.

土地柄, スタジオには研究者や学生が沢山いて, 認められて友だちや仲間が出来た.

それで自信が付いて, 研究も楽しくなって行きました.

孤独, ストレスや抑鬱状態と言うものを知る, 貴重な経験でした.

本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (メジロ ①)

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2170) 孤独と健康 (2)2016/02/03 02:50

<「国語」は苦手科目だったんですけど...>

- 色々な媒体で連載をされていますが, 今の様に一般の人向けに健康に関する記事を書く様になったきっかけはありますか?

きっかけは, 加工食品や清涼飲料水に含まれる, 食品添加物のリン酸の過剰摂取が, 老化を早めると言う論文を書いた事でした.

それがハーバード大学の学内誌で取り上げられ, 米国のメディアで, 「コーラを飲むと老化する」 と話題になって, 日本の編集者にも声を懸けられて, 最初に食品添加物の人工甘味料の本を書く事になりました.

研究結果が一般の人に伝えられて, コミュニケーションを取れるのが面白いと思いました.

医療や健康の話には皆興味を持って呉れるし, 科学は日々進歩して行くので, テーマは尽きる事がないです.

学生時代は国語の成績が一番悪かったので, 親は吃驚していますが, 面白がって読んで呉れています.

- どんな子ども時代を過ごし, 現在の道に進みましたか?

愛知県豊田市に生まれ育ち, 大学で東京に出るまでのびのびと育ちました.

運動が好きな子どもでしたね. 両親とも医師で診療所をやっていますが, 医師になる事を特に強制された訳ではありません.

「好きな事をやったらいいよ」 と言われていました.

結局同じ道に進んだのは, 父が患者さんと話している姿が 「何かいいなあ」 と思ったからです.

有難うって言われたりするのが, いいなあって.

だから患者さんと直に接する事の出来る臨床は好きだったのですが, 治療の中で生じた疑問について研究したくなり, 恩師の勧めもあって研究者の道に進みました.

米国に留学したのは, 膨大な予算が投じられて米国の医療を支えている疫学調査のシステムを学びたくなったからです.

本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (メジロ ②)

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2171) 孤独と健康 (3)2016/02/04 02:20

2) 日本は便利過ぎる? 忙し過ぎる?

- 日本人と米国人に, 健康意識の違いは感じますか?

米国は多様です.

貧しい人が多く住む地区に行くと, 新鮮な野菜が手に入らない. スーパーでも加工食品が多いです. 自動車がなく朝早くからバスを乗り継いで職場に行く人も多く, 健康に気を使う余裕はない.

一方で, ある程度裕福な人は凄く健康に気を配っています.

食材に気を使い, ジムに通ってシェイプアップした人が多い.

貧富の差, 社会的な問題が健康を大きく左右している現実があります.

日本でも格差は拡大しつつありますが, 何処でも新鮮な食材が手に入り, 社会保障制度が米国に比べて充実していて, 健康に関しては恵まれた環境だと感じます.

でも, 余りにも便利過ぎるのか, 忙しいのか, 能動的に健康になろうとする人は少ない様な気がします.

運動をしなかったり, コンビニで買った加工食品で済ませたり.

私も帰国したら, ついついコンビニの誘惑に負けておにぎりを買ってしまうので, なかなか難しいとは思いますが.

<食は結局 「バランス」 が一番です>

本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (メジロ ③)

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2172) 孤独と健康 (4)2016/02/05 03:15

3) ある特定の食べ物を 「食べろ」 とか 「食べるな」 とか, 極端な健康情報が広まってしまいがちですが, どの様に考えたら良いのでしょう?

リスクゼロの食べ物はありません.

魚は体に良いけれど有毒な水銀も含まれるとか, 言い出すと限がない. 野菜にも残留農薬の問題があるし, 赤身肉も摂り過ぎは良くない.

一言で言うと, やはりバランスが大切です.

また, 加工食品は出来るだけ避けるべきです.

忙しくて加工食品を毎日食べる様な生活を送っているなら, それは生活を変えた方が良いでしょう.

炭水化物を控える低炭水化物ダイエットや低糖質ダイエットが流行していますが, その人が摂るべき炭水化物の量は, それぞれの身体活動量, 年齢や性別などによって異なります.

現代は炭水化物を過剰に摂取してしまいがちではあるので, デスクワークが多くて殆ど運動しない人は, 控える事を意識した方が良いかも知れません.

参考として, ハーバード公衆衛生大学院などが作った 「健康的な食事プレート」 の目安では, 一つのお皿に野菜や果物を半分, 蛋白質を 4 分の1, 全粒穀物を 4 分の 1 とされています.

<コミュニティーが健康の動機付けになります.>

本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (メジロ ④)

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.