(2592) 薬の効かない対人恐怖症, 認知行動療法で改善!2017/04/01 02:14

宮崎大学の吉永 尚紀講師と千葉大学の清水 栄司教授らのグループは, 薬が十分に効かない社交不安症 (対人恐怖症) を認知行動療法で改善出来る事を臨床試験で確認した, と発表している.

薬物療法などに, 医師との対話を通じて考え方や行動を変えて行く認知行動療法を併用した処, 約半数で症状が殆ど見られなくなったと言う.

社交不安症は人前で食事が出来ない, 人の注目を浴びるのが怖い, と言った恐怖に駆られ, 登校や就業が難しくなる.

治療には抗鬱薬が用いられるが, 患者の 7 - 8 割は十分に改善しないのが実態の様だ.

研究グループは, 抗鬱薬の効果が見られなかった患者 42 人を 2 グループに分け, 一方は抗鬱薬を中心とした通常の治療を続けた.

もう一方には, 抗鬱剤に加えて, 医師が対話を通じて問題や改善の方向を患者に考えて貰う 「認知行動療法」 を週に 1 回実施した.

4 カ月間続けた処, 認知行動療法を併用したグループでは 86% が改善し, 症状が消えた人も 48% に上った.

一方, 薬だけの治療で改善が見られた人は 10% に止まったと言う.

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2593) 髪の洗い過ぎに注意!?2017/04/02 01:48

先日, 日経 Gooday に, 表題の様な興味ある記事が目に留まった. (以下引用)

毎日のシャンプーを習慣にしている人にとって, 耳を疑う様な話がある.

髪の為には毎日洗う必要はないと言うのだ.

東京医科大学皮膚科の坪井 良治教授は 「日本人は洗い過ぎている」 と話す.

「髪の毛を洗わないと気持ちが悪い」 「ニオイが気になる」 と毎日洗うのは, 頭皮と髪の毛にとっては余り良くない行為らしい.

「頭皮が乾燥し, フケが出易くなる. 髪も乾燥してパサパサになる」 (坪井教授)

そればかりか, 髪の洗い過ぎは薄毛の原因になると言う.

洗う行為自体は, 毛穴の奥で髪を造り出す 「毛包」 には影響を与えないと考えられて来たが, 「洗い過ぎによって必要な皮脂が失われ続けると, 毛包が小さくなる可能性がある」 と坪井教授.

毛包が大きく育つ事で髪の毛は太く長く成長するが, 毛包が小さくなるとそこから出てくる髪の毛が細く短いまま成長せずに抜けてしまう.

薄毛が気になる人はシャンプーの回数を減らすのも手だ. (引用終り)

実は, 私も毎日必ず洗髪する人間なのである. もう 50 年近い生活習慣となっている.

毎日洗髪するようになったのには訳がある. 酷い大量のフケに悩まされていたからである.

肩の周りが真っ白になった. 然し, 毎日洗髪をする様になってからフケが出なくなったのである.

また, 坪井先生は 「薄毛」 の原因となる可能性を指摘しておられるが, これまでの処, その兆候はない (と思う).

例外に属する人間なのかもしれない?

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2594) ぼんやりとする時間 - 脳, 活動時の情報整理2017/04/03 02:26

認知行動療法研修開発センターの大野 裕先生が日経に連載している 「こころの健康学」 に掲載されていた記事である (以下引用).

団塊の世代の特徴だろうか. これまで私は殆ど休む暇なく仕事をして来た.

その為だと思うが, ストレス解消法をよく尋ねられた.

相手の人は趣味などを聞きたいと考えて質問しているのだろうが, 私には, 趣味と言える趣味はない.

だから, ストレス解消法は 「寝ること」 位だと答えていた.

時間が出来ると, 自宅でぼんやり横になったり, 時には長々と眠ったりするのが気持ちよく, それが実に良いストレス解消になっていた.

幸いな事に, 睡眠が趣味の様になっている私は, 日中に長く昼寝をしたからと言って, 夜に眠れなくなる事はなかった.

怠け者の様で, 少し後ろめたい気持ちにもなるが, ぼんやりとした時間を持つ事がこころの健康に大切だと言う事が, 脳科学研究から判って来ている.

脳神経学者が 「デフォルトモードネットワーク」 と表現しているが, 何もしていない時間でも脳は活発に動いている.

積極的に考えたり行動したりしていた時に取り込んだ情報を纏めて整理しているのだ.

その意味では, 作業の成果を上げる為には上手に休憩時間を取る事が大切だ.

働き詰めだと現実に柔軟な目を向けながら対応するのが難しくなる.

状況に即した適切な判断や, 先を読む事が出来なくなる.

現実に流される様になり, ミスも犯し易くなる. 善悪の判断が出来なくなる事さえあると言う.

こうした状態を避ける為にも, 慌ただしい世界から離れてぼんやりと自分を取り戻す時間が必要だ. (引用終り)

日常生活を送るうえで, 大いに参考になるアドバイスである.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2595) iPS で小腸細胞, 創薬研究に追い風2017/04/04 02:26

大阪大学の水口 裕之教授と高山 和雄特任助教は, iPS 細胞から小腸の細胞を作製する事に成功している.

飲み薬には小腸で化学変化を起こして効果を発揮するものが多い事から, 今回開発した iPS 由来の小腸細胞を使えば, 変化を実験で確認でき, 創薬研究に役立つ由.

今後, 小腸内部を模した細胞シートを開発し, 2 年以内に実用化する考えの様だ.

阪大は独自の技術でヒトの iPS 細胞に 2 つの遺伝子を導入し, 効率よく小腸細胞に変化させる事に成功したのである.

即ち, iPS 細胞から小腸細胞を作製する事が可能になった訳だ.

小腸は薬を吸収するだけでなく, 酵素などを分泌して化学変化を起こす働きがある.

そこで, 薬の候補物質を, 開発した小腸細胞に加えれば, 小腸内で起きる変化を実験で確認出来る.

ヒトの小腸細胞は入手し難い為, 現在は大腸癌の細胞を使っているとの事であるが, 小腸細胞と同等には機能せず, 吸収や化学変化を正確に調べるのは難しいのが現状だとの由.

創薬のコストと時間が増大する一因となっていると言う.

研究チームは, 今後, 小腸細胞のシートを作製し, 薬の候補物質の腸内での変化を調べられるツールとして, 製薬企業や研究機関向けに実用化する計画の様だ.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2596) 金属アレルギーの引き金, 「超微粒子が体内に」2017/04/05 03:02

金属が皮膚に接触して発疹やかぶれが起きる 「金属アレルギー」 の原因は, 体内に入った超微細な粒子だと考えられる, と大阪大の東阪 和馬助教 (ナノ安全科学) のチームが発表している.

これまで体に金属が触れて刺激される事で金属への免疫が出来, 再び触れた際に免疫が活発に働いて発症するとされて来たが, 詳しい仕組みは不明だった様だ.

チームは, こうした免疫反応の引き金となる物質が 「金属ナノ粒子」 だと特定したとしており, 予防や治療法の開発に繋がると言う.

チームによると, これまで原因物質は, 汗などにより金属から溶け出すイオンだと考えられて来たが, 金属イオンだけをマウスに投与しても発症しないとの報告があり, 金属イオンから生じる金属ナノ粒子に着目したのである.

マウスに銀やニッケルなどの金属ナノ粒子を予め投与. 金属イオン, 金属ナノ粒子をそれぞれ投与すると, アレルギー反応を示す耳の腫れが何れも悪化した.

チームは, 人の場合, 溶け出した金属イオンが皮膚から入るなどして凝集し, 金属ナノ粒子となる事で発症に繋がると見ている.

東阪助教は 「様々な産業分野で応用出来るとして開発が進む人工の金属ナノ粒子の安全性研究にも役立つ」 とコメントしている.

金属アレルギーの新しい治療法に結び付く事を期待したい.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.