コレステロールと中性脂肪2013/03/22 02:54

過日, 日経のコラム欄 「その違いわかりますか」 に以下の様な記事が載っていた. 以下, 引用.

コレステロールの数値を巡っては, 2 つの学説が, 2 年前から論争が繰り広げられていると言う.

高いコレステロール値は下げるべきだと言う主流の説に対し, いや, 高い方が長生きできると言う新説が登場.

一体どちらが正しいのか素人には分らないが, 健康診断で 「高いから要注意」 と言われた人は悩ましい処だろう.

そんなコレステロールとよく一緒に語られるのが中性脂肪だ.

共に体内の脂肪である事は同じ. 然し中性脂肪が体内脂肪の約 90% を占めるのに対し, コレステロールは脂肪酸やリン脂質と併せて残り約 10% と, 先ず分量が全然違う.

更に大きく異なるのは, その働きだ.

コレステロールは身体の脂肪膜やホルモン, 胆汁酸を作る材料になるもの.

中性脂肪は脂肪細胞の中に貯蔵されて, いざエネルギーが不足した時, 身体を動かす為に使われるものだ.

一言で言えば, 身体の構成成分とエネルギー源と言う違い.

実は両者とも生命維持に必要な脂肪なのである.

血液中のコレステロールや中性脂肪が増え過ぎると, 動脈硬化や高脂血症を誘発するため, 悪玉扱いされる事が多い.

でも減り過ぎても本来の機能を果せない.

要は高過ぎず低過ぎない適正値を保つ事が大切と言う訳だ. (引用終り)

本ブログでもコレステロールについては何度か言及して来たが, たまたま簡潔で分り易く解説されていたので, 「おさらい」 の意味で紹介した次第である.

<本日のカット写真提供 : 下平 宏氏>

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)