(2158) 3 歳児までのアレルギー発症 4 割に2016/01/22 03:25

東京都が 2014 年に実施した 3 歳児のアレルギー疾患の調査によると, 3 歳になるまでに, 何らかのアレルギー症状があった比率は 39.3% だった.

09 年調査 (38.8%) と比較すると微増だが, 1999 年 (36.8%) の調査開始時から増加傾向にあり, 中でも, 食物アレルギーは 10 年以上前に比べて急増していると言う.

調査は 5 年毎で, 10 月に都内で 3 歳児対象の健康診断を受けた子どもの保護者 8383 人を対象に実施し, 3435 人の有効回答を得ている.

調査結果はアレルギー対策の基礎資料として活用される.

罹った疾患を複数回答で尋ねると, 最も多かったのは食物アレルギーで 16.7%. 以前は 1 桁台だったが, 09 年調査から顕著に伸びている.

都健康安全研究センターは 「原因の特定は難しい」 としている.

食物アレルギーの子どものうち, アレルギーを引き起こす食べ物を誤って食べた割合は 25.2% で, 4 人に 1 人に上っている.

症状は 「皮膚の症状」 が 9 割超と圧倒的だが, 約 1 割は意識が朦朧とするなど 「ショック症状」 を経験している.

一方, アトピー性皮膚炎は 11.2%, 喘息は 8.55 とそれぞれ減少したと言う.

同センターは, アトピーの罹患がやや減っている理由を 「(治療薬の) ステロイド剤の適切な使用が受け入れられた」 と見ている由.

なお, 蕁麻疹やアレルギー性鼻炎はそれぞれ 1 割前後だった様だ.

アレルギーに対する予防策は, これと言った決め手がないだけに今後も増加傾向を示すのではと懸念される.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.