(4345) パーキンソン病, iPS で治験 ― 2021/09/21 01:35

大日本住友製薬は, パーキンソン病の患者に再生医療を施す臨床試験 (治験) を 2022 年度に米国で開始すると言う.
パーキンソン病は, これまでの処, 有効な治療法がなく, 症状の進行を緩やかに抑える対症療法しかないのが現状である.
同社は iPS 細胞を活用し, 実際に症状を改善する治療法の実用化を目指している.
パーキンソン病は脳の神経細胞に異常が起きる病気で, 手足の痺れや筋肉の強張りなど, 運動機能に障害が表れ, やがて日常生活が困難になる難病である.
世界に 1000 万人の患者が存在するとされているパーキンソン病は, 国内では京都大学が主導する形で治験が進められているが, 今回は大日本住友が米国で商業化を目指している.
パーキンソン病発症のメカニズムは分っていない.
京大が開発を進めているのは iPS 細胞から正常な神経細胞を作製し, 患者の脳に移植する細胞医薬品で, これまでの動物実験では, 運動機能が回復する効果が確認されている.
一方, 大日本住友製薬の米国治験では, 実際の人の脳に細胞医薬品を移植して症状改善効果などを見究める
iPS細胞は, 京都大学の山中 伸弥教授が世界で最初に発見した技術でありながら, その治療法に関しては, 幹細胞を使った医薬品開発や免疫細胞を使った癌治療薬の細胞医薬品分野などで治験を進めている海外勢に出遅れているのが実情である.
日本の医療行政では欧米に比べ, 新しい技術や手法を使った医薬品開発においては, 有効性よりも安全性や副作用などのリスク要因が重視される傾向がある.
今回は, iPS 細胞を使い, 日本勢が米国で難病の治療法開発に乗り出す事で, パーキンソン病治療を嚆矢として, 巻き返しを図りたい処であろう.
本日のカット写真 : 下平 宏氏フォトギャラリーから (彼岸花映え込みに飛ぶ)
Have a nice day!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
パーキンソン病は, これまでの処, 有効な治療法がなく, 症状の進行を緩やかに抑える対症療法しかないのが現状である.
同社は iPS 細胞を活用し, 実際に症状を改善する治療法の実用化を目指している.
パーキンソン病は脳の神経細胞に異常が起きる病気で, 手足の痺れや筋肉の強張りなど, 運動機能に障害が表れ, やがて日常生活が困難になる難病である.
世界に 1000 万人の患者が存在するとされているパーキンソン病は, 国内では京都大学が主導する形で治験が進められているが, 今回は大日本住友が米国で商業化を目指している.
パーキンソン病発症のメカニズムは分っていない.
京大が開発を進めているのは iPS 細胞から正常な神経細胞を作製し, 患者の脳に移植する細胞医薬品で, これまでの動物実験では, 運動機能が回復する効果が確認されている.
一方, 大日本住友製薬の米国治験では, 実際の人の脳に細胞医薬品を移植して症状改善効果などを見究める
iPS細胞は, 京都大学の山中 伸弥教授が世界で最初に発見した技術でありながら, その治療法に関しては, 幹細胞を使った医薬品開発や免疫細胞を使った癌治療薬の細胞医薬品分野などで治験を進めている海外勢に出遅れているのが実情である.
日本の医療行政では欧米に比べ, 新しい技術や手法を使った医薬品開発においては, 有効性よりも安全性や副作用などのリスク要因が重視される傾向がある.
今回は, iPS 細胞を使い, 日本勢が米国で難病の治療法開発に乗り出す事で, パーキンソン病治療を嚆矢として, 巻き返しを図りたい処であろう.
本日のカット写真 : 下平 宏氏フォトギャラリーから (彼岸花映え込みに飛ぶ)
Have a nice day!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.