(4771) 痛風の痛み原因特定 - モルヒネ代用薬開発も視野2022/11/23 02:41

痛風やリウマチ, 癌や外傷で起きる 「持続する強い痛み」 の原因となる蛋白質を特定した, と和歌山県立医大と北海道大, 兵庫医大のチームが, 15日, 発表を行なっている.

モルヒネなど医療用麻薬に代る新たな薬の開発に繫がる可能性があると言う.

医療用麻薬は, 脳の痛み伝達と関係のない部位にも作用し, 呼吸の抑制や嘔吐などの副作用の他, 依存症リスクが問題となっている.

チームの川股 知之・和歌山県立医大教授は記者会見で 「将来, 革新的な痛み治療に繫がると確信している」 とコメントしている.

リウマチや癌は呼吸や移動など軽い刺激だけで強い痛みを生む事があるのが特徴.

チームは, 持続する強い痛みを伝える神経に特徴的に発現している蛋白質 「Tmem45b」 に着目.

遺伝子操作でこの蛋白質を作れなくしたマウスと, 正常のマウスの足裏を傷付けるなどした後, ブラシの様なもので軽い刺激を与えて行動を観察した.

正常なマウスは 1 週間後も強い痛みが継続した一方, 遺伝子操作したマウスは略痛みを感じなかったと言う.

モルヒネの代替新薬登場が待たれる処である.

本日のカット写真 : 下平 宏氏フォトギャラリーから (朝焼け)

Have a nice holiday!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.