(4524) 口内粘膜シート, 目に移植 : 角膜代りに2022/03/20 02:25

京都府立医大の外園 千恵教授 (眼科学) らのチームは, 角膜の表面にある 「角膜上皮」 が, 怪我などで作れなくなった 「角膜上皮幹細胞疲弊症」 の患者に, 患者本人の口内の粘膜細胞を培養して作ったシートを角膜の代りに移植する治療法を開発したと言う.

視力回復が期待出来ると言い, 京都府立医大と国立長寿医療研究センター (愛知県) で今夏以降, 移植が実施される.

角膜の移植を待つ患者は国内でも多いが, この手法なら, 他人から角膜の提供を受ける必要がなく, 自らの組織を移植する為, 免疫による拒絶反応も起こらないと言い, 外園教授は 「角膜治療の可能性が広がる」 としている.

角膜上皮幹細胞疲弊症では, 角膜上皮の素になる細胞がダメージを受ける事で, 角膜上皮の細胞が作られなくなり, 重度の場合、黒目部分が保護されずに目蓋が癒着するなどし, 視力が著しく低下してしまう.

が, 有効な治療法は見付かっていない.

口内の粘膜細胞は採取が容易で増殖し易く, 角膜も粘膜細胞の一種.

患者の口内から採取した粘膜細胞を, 健康な妊婦から提供を受けた羊膜に乗せ, 10 - 14 日間培養. 直径約 2 センチのシート状にする.

羊膜と一緒に移植する事で目に定着し易くなるのが特徴で, 羊膜は当初, 半透明だが次第に透明になると言う.

様々な細胞に成長できる iPS 細胞から角膜のシートを作製する研究も国内で進められているが, チームの手法では, より安価に移植が実施出来る見通しと言う.

シートの製造は公益財団法人 「神戸医療産業都市推進機構」, 販売は青森県弘前市の医療ベンチャー 「ひろさき LI」 が担う.

Have a nice weekend!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.