(5215) ダウン症の子に 「忍者体操」2024/02/10 02:29

障害児をを持つ親は子育てに色々な "ハードル" を感じているものだが, 過日, 下記の様な日経の記事が目に止まった.

ダウン症の子どもたちに楽しく体を動かして貰おうと 「双子忍者パフォーマー」 として, 兄と活動する茨城県つくば市の黒田 昌樹さん (40) = 札幌市出身 = が, 忍者やご当地ヒーローになりきるエクササイズを考案した.

長男 (5) がダウン症で 「U くんパパ」 として SNS で動画を発信. 各地で体験, 交流の場を積極的に設けている.

「上にパンチ! 前にパンチ!」. 札幌市で 2023 年 10 月, 約 30 組の親子が集まったイベント.

黒田さんに合わせ, 子どもたちがエクササイズに挑戦した. 人指し指を立てる 「ニンニンポーズ」 で屈伸や片足立ちも. 保護者らは 「知り合いを作れて良かった」 と喜んだ.

長男に 「臍の緒を切った瞬間からメロメロ」 と言う黒田さん. 新型コロナウイルス感染拡大で親同士が集まり, 情報共有する機会が減った為, パフォーマンスショーを企画. 札幌市の他, 東京都や茨城県でも開催した.

ダウン症のある人の親らで作る横浜市の団体から 「子どもと一緒に出来るものはないか」 と尋ねられたのがきっかけ.

「知らず知らず体を鍛えられたら」 と, 運動機能がゆっくり発達する影響で苦手となりがちな動きを取り入れたと言う.

本日のカット写真 : 下平 宏氏フォトギャラリーから (雪景色にルリビタキの雄)

Have a nice weekend!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.