(5487) 「脳になる」 細胞, 無脊椎動物で確認2024/11/08 03:46

ヒトを含む脊椎動物の胚, 頭部の骨や脳などになる組織に似た役割を持つ細胞を, 無脊椎動物のホヤで初めて確認したと, 甲南大などのグループが英科学誌ネイチャー電子版に発表している.

グループの日下部 岳広甲南大教授 (発生生物学) は 「脊椎動物の脳の進化を解き明かす手懸りになる」 としている.

脊椎動物には, 胚が成長する過程で体中に移動して, 頭蓋骨や顔の筋肉, 色素細胞など様々な細胞になる 「神経堤」 と言う組織がある.

神経堤が脊椎動物特有の 「発達した頭」 の獲得に関わったと考えられているが, 脊椎動物以外では見付かっておらず, どの様に進化して来たのか分っていない.

グループは無脊椎動物の中では脊椎動物に最も近いとされ, 受精から成体になるまでが短いホヤを使用. ホヤの胚で, これまでに神経堤の可能性があると指摘されていた細胞の色を変化させて約 3 日間観察した.

その結果, 孵化後の幼生の頭部で, 色を着けた部分が色素細胞や脳の一部など神経堤から分化する細胞になっている事が判明.

更に神経堤に特徴的な移動の様子も見られた為, 原始的な神経堤だと分った.

グループは, 約 6 億年前に存在していたと考えられる脊椎動物とホヤの共通の祖先が原始的な神経堤を持ち, 進化させる事で脊椎動物は頭部を発達させたと見ている.

Have a nice day!
-----------ーー-----------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.