(5554) 漁業の温暖化対策2025/01/14 01:45

国立環境研究所の熊谷 直喜主任研究員らは, 愛媛と高知の両県に跨がる四国の西沿岸部で, 海水温の上昇と漁業者の対策の進み具合の関係性を明らかにしたと言う.

温暖化の影響を最も長く受ける南部でも, 漁獲や養殖の魚種を変えるなどの適応策を取る漁業者は約 3 割に止まった.

形や食文化も考慮して対策を進める必要がある.

四国西部の海を 3 地域に分けた. 適応策を取る割合は中部で約 5 割, 北部で約 4 割だった.

南部で対策が進まない原因は, 地形の制約などで漁業を離れた人も多い為だと分析している.

温暖化対策は, 一筋縄では行かない事が分る.

Have a nice day!
-----------------------ーー-----------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.