柑橘類の皮は脳神経を守る!2013/03/26 04:00

この程, 松山大薬学部の研究チームが行った発表によると, 蜜柑などの柑橘類の皮に含まれる有機化合物に, 脳の神経細胞を守る蛋白質を増やす働きがある事を, マウス実験で突き止めたとの事.

脳梗塞で起きる, 脳神経の機能障害を遅らせる治療薬の開発に繋がる可能性があり, チームの古川 美子教授 (神経化学) は 「愛媛県特産の蜜柑に見付かった新しい力を役立てたい」 と期待を膨らませていると言う.

この有機化合物はヘプタメトキシフラボンと言う物質で, チームはこれを液状にして, マウスに 5 日間投与し, 脳の血管を詰まらせて, 脳の断面を分析した.

すると, 記憶を司る海馬で, 神経細胞が傷付くのを防ぐ蛋白質 「脳由来神経栄養因子」 が, 投与しなかったマウスよりも約 3.5 倍増えたとの事である.

柑橘類の皮は, 残念乍ら, ママレード程度でしか利用されていないが, パン食の時は, ママレードも食す様に心掛けると良いのかもしれない.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

コメント

トラックバック