(2153) 脳出血後のリハビリ, 神経増強で機能回復2016/01/17 02:31

脳出血後の集中的なリハビリによって, 脳の特定部位で神経回路が増強され, 運動機能の回復につながることを, 自然科学研究機構生理学研究所 (愛知県岡崎市) と名古屋市立大の研究グループが, ラットを使った実験で確認している. (1/14 付日経)

研究グループによると, 麻痺した手足の機能回復にリハビリが有効な事は知られているが, 具体的な仕組みは分っていなかった.

リハビリに加え, この部位を薬品や電気で刺激することで, 効率的な運動機能の回復が期待されるという.

脳出血で片方の前脚が麻痺したラットにリハビリをさせると, 運動機能をつかさどる大脳皮質の 「運動野」 から脳幹の 「赤核」 に延びる 「軸索」 という細長い神経の連絡路が増えている事が確認出来たのである.

特殊なウイルスを使ってこの軸索の情報伝達機能を失くすと, 順調だった前脚の回復具合は, リハビリをしないラットと同レベルまで低下してしまった.

脳出血が起きると, 運動野から脊髄に至る神経回路が遮断されるが, リハビリによって赤核を経て脊髄に至る回路で代替される様になったとみられるとの由.

リハビリは運動機能の回復に欠かせないが, 痛みを伴う為, 積極的に取り組む患者は残念乍ら余り多くはない様だ.

運動機能の回復に関して, リハビリとマッサージは車の両輪の様なものなのである.

本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (ルリビタキ 雌 ④)

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.