(3291) 厳しい時こそ笑顔忘れず ― 2019/02/09 02:06

以下は, 認知行動療法研修開発センターの大野 裕先生の日経連載コラム 「こころの健康学」 からの引用である.
寒くて乾燥した日が続いている.
去年の夏が暑かっただけに今の寒さが身に沁みる.
町で見掛ける人も殆どがコートにマフラーで寒さ対策をしている.
この様に寒いと, 顔付きまでつい厳しく辛い感じになってしまうので注意が必要だ.
厳しく辛そうな表情が続くと気持ちまで落ち込む.
「笑う門には福来たる」 と言う言葉があるが, これは科学的にも正しいとされる.
笑顔になると心身が健康になる.
こころの内面の動きと表情や姿勢など外見との関係については, 専門的に 「インサイドアウト」 と 「アウトサイドイン」 と言われる関係がある.
インサイドアウトと言うのは, こころの内面 (インサイド) が外見 (アウトサイド) に影響すると言う関係.
楽しい気持ちになるから笑うし, 悲しい気持ちになるから泣く.
一方, アウトサイドインと言うのはその逆で, 笑顔になれば楽しい気持ちになるし, 背筋を伸ばしてしっかりした姿勢をとれば気持ちにも張りが出る言う関係だ.
意識的に笑顔を作り漫画を読んだ時の反応と, 厳しい表情で読んだ時の反応を比べた研究があるが, 笑顔の時の方が漫画が面白いと言う評価が明らかに多かったと言う.
笑顔は身体的な健康にも良い影響を与えると言う研究結果も報告されている.
よく知られているのは, 米大リーグに入団した時に撮った写真が笑顔だった選手は, 普通の表情だった選手に比べて選手寿命が長かったと言う研究結果だ.
今年 1 年, 厳しい状況があるかも知れないが, 笑顔を忘れないで欲しい. (引用終り)
確かに, 「インサイドアウト」 「アウトサイドイン」 とは解り易い.
昔から 「先ずは容 (カタチ) から」 と言う言葉もあるが, これはアウトサイドインなのだと言う事が解る.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
寒くて乾燥した日が続いている.
去年の夏が暑かっただけに今の寒さが身に沁みる.
町で見掛ける人も殆どがコートにマフラーで寒さ対策をしている.
この様に寒いと, 顔付きまでつい厳しく辛い感じになってしまうので注意が必要だ.
厳しく辛そうな表情が続くと気持ちまで落ち込む.
「笑う門には福来たる」 と言う言葉があるが, これは科学的にも正しいとされる.
笑顔になると心身が健康になる.
こころの内面の動きと表情や姿勢など外見との関係については, 専門的に 「インサイドアウト」 と 「アウトサイドイン」 と言われる関係がある.
インサイドアウトと言うのは, こころの内面 (インサイド) が外見 (アウトサイド) に影響すると言う関係.
楽しい気持ちになるから笑うし, 悲しい気持ちになるから泣く.
一方, アウトサイドインと言うのはその逆で, 笑顔になれば楽しい気持ちになるし, 背筋を伸ばしてしっかりした姿勢をとれば気持ちにも張りが出る言う関係だ.
意識的に笑顔を作り漫画を読んだ時の反応と, 厳しい表情で読んだ時の反応を比べた研究があるが, 笑顔の時の方が漫画が面白いと言う評価が明らかに多かったと言う.
笑顔は身体的な健康にも良い影響を与えると言う研究結果も報告されている.
よく知られているのは, 米大リーグに入団した時に撮った写真が笑顔だった選手は, 普通の表情だった選手に比べて選手寿命が長かったと言う研究結果だ.
今年 1 年, 厳しい状況があるかも知れないが, 笑顔を忘れないで欲しい. (引用終り)
確かに, 「インサイドアウト」 「アウトサイドイン」 とは解り易い.
昔から 「先ずは容 (カタチ) から」 と言う言葉もあるが, これはアウトサイドインなのだと言う事が解る.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.