(4510) 関心事で閉塞感打破を2022/03/05 01:07

昨日に引き続き, 以下, 大野 裕先生の 「こころの健康学」 からの引用です.

これまで, 私の周りでコロナウイルスに感染した人は居なかったが, 最近, 間接的にだが, 感染者が出たと言う話を聞く様になって来た.

それだけ, オミクロン株の感染力が強いのだろう.

実際に蔓延防止等重点措置が発出される自治体も増えて来ている.

また自宅に軟禁される様な不自由な生活を送らなくてはならなくなると, うんざりした気持ちになる.

刑事施設で働いている人の報告を聞く機会があった.

私が専門にしている認知行動療法を使った支援法について検討する勉強会での事だ.

そこで報告した人は, 違法薬物を使って逮捕された入所者たちの更生を支援する仕事をしている.

当然の事だが, 入所者は, 刑期が終るまで施設の中で過ごさなくてはならない.

更生プログラムを実施すると, 意識して関心のある 事をする様になると言う.

知人に手紙を出す様になる人もいれば, 写経を続ける人もいる.

関心のある事を日課にすると, 生活態度が規則的になる. その生活態度が周囲から評価される様になり, それが励みになって規則正しい生活を続ける事が出来る.

出所後, 支援施設や当事者のグループに参加すると, 再び違法薬物を手にする事が減るとも聞いた.

刑事施設という閉塞された空間でも, 関心のある事をして時間を有効に使い, その空間から解放された後も, 他の人たちの助けを受けるなど, 工夫して自分らしい生活を送っている人たちがいる.

背景こそ違っても, コロナ禍で閉じ込められがちになる私たちにも参考になると考えながら話に聴き入った. (引用終り)

当に, 幸不幸は, その人の 「こころの在り様」 なのである.

Have a nice weekend!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.