(4792) 片頭痛の新薬, 原因物質に直接作用2022/12/14 01:46

国内に約 800 万人の患者がいるとされる 「片頭痛」 の予防で, 新薬が相次ぎ登場している.

大塚製薬や米アムジェン日本法人など 3 社が, それぞれ, 頭痛が起きる原因物質に直接作用して発症を抑える新たな治療薬を発売した.

新たな仕組みで作用する薬が実用化されるのは約 20 年ぶりと言い, 患者の治療の選択肢が広がった事になる.

大塚製薬は 「アジョビ」, アムジェンは 「アイモビーグ」 の名称で, それぞれ新しい薬を 8 月から発売している.

「抗 CGRP (カルシトニン遺伝子関連ペプチド) 抗体」 と言う種類の抗体医薬で, 数週間に 1 度注射する.

日本イーライリリーも同じ種類の治療薬 「エムガルティ」 を日本で 4 月に発売し, 第一三共と組んで販売している.

片頭痛の原因とされる CGRP と呼ぶ物質に結合して, 血管が広がる事を抑えて痛みを感知する神経を刺激し難くする.

投与対象となるのは, 痛み止めの処方などの治療をしても日常生活に支障を来している患者で, 定期的に投与すると片頭痛の発症を抑えられると言う.

従来は片頭痛の予防の為には, 脳血管の収縮を抑える高血圧の治療薬が使われていた. 血管の収縮と拡張の差を小さくする事で痛みを出難くするものだったが, 片頭痛の原因物質に働くものではなかった.

一方, 片頭痛の症状が出た際に服用する薬の開発も進んでいる.

日本イーライリリーは 「ラスミジタンコハクサン塩 (一般名))」について厚生労働省に製造販売承認を申請している.

片頭痛に関与するとされる物質の 「5-HT1F 受容体」 にのみ働くとされ, 従来の似た作用の薬と違って, 血管の収縮を伴わないとされ, 心血管の病気のリスクを持つ人も使い易い可能性がある.

Have a nice day!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.