(5568) 淡水生物, 4 分の 1 が絶滅危機2025/01/28 01:19

国際自然保護連合の研究チームは, 世界の川や湖などの淡水に生息する魚やトンボ, ザリガニなど約 2 万 3000 種を調べた結果, 4 分の 1 が絶滅の危機にある, と英科学誌ネイチャーに発表している.

淡水生物の絶滅リスクが地球規模で調査されたのは初めて. 国内固有の淡水魚の 4 割も絶滅のリスクが高いとされており, 専門家は 「日本でも深刻な事態だ」 と警鐘を鳴らしている.

研究チームは, 20 年以上掛けて蓄積された世界の淡水生物 2 万 3496 種の生息データを分析.

この内 24% について絶滅のリスクが高いと評価した.

特にザリガニやカニ, エビなどの 「十脚甲殻類」 は全体の 30% と最も深刻度が高かった.

淡水魚は 26%, トンボ類は 16% だった.

評価に携わった京都大大学院の渡辺 勝敏教授 (生態学) によると, 国内固有の淡水魚約 100 種の内. アユ擬きなど約 40% が絶滅危惧種とされたと言う.

渡辺教授は 「日本の淡水生物の絶滅リスクは世界と比べても高い」 と指摘する.

主な要因として, 水田周辺の生息場所の減少や, 河川の改修による環境悪化の他, 岐阜県内の長良川で増えるコクチバスなど侵略的外来種の存在が挙げられると言う.

渡辺教授は 「危機の深刻さを正しく理解し, 外来種の拡散防止などに一層取り組む必要がある」 と話している.

Have a nice day!
-----------------------ーー-----------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.