(5759) 新型コロナ 「ニンバス」 流行 - 強い喉の痛みが特徴, 乾燥との勘違いに注意2025/08/17 02:10

お盆シーズンで帰省客が増える中, 新型コロナウイルスの感染者が再び全国で増加している, と日経が報じている.

流行の中心はオミクロン型から派生した変異型で通称 「ニンバス」. 強い喉の痛みが出る.

重症化するリスクは従来の新型コロナと変らないとされるが, エアコンの使用による乾燥と勘違いして感染に気付かない事もあり注意が必要だ.

厚生労働省によると, 7 月 28 日から 8 月 3 日 (第 31 週) の新型コロナウイルスの 1 医療機関当りの患者数は 5.53 人と, この週まで 7 週連続で増加した.

ただ, 24 年の同じ時期の患者数は 13.3 人で, 前年と比べれば少ない.

ニンバスはオミクロン型から派生した変異型で, 世界保健機関 (WHO) が「監視下の変異株」に指定している. ゲノム解析の結果では 7 月中旬時点で国内でもニンバスが約 4 割を占めた.

「8 月に入り喉の痛みを訴える患者が増えた印象だ」 (東京歯科大の寺嶋 毅教授)

ニンバスで取り分け目立つ症状が喉の痛みだ. 欧米では「カミソリ刃の喉 (razor blade throat)」と名付けられ, カミソリを飲み込んだ様な強烈な喉の痛みが特徴として挙げられる.

従来の新型コロナと同様, 発熱や咳, 鼻水などの症状もある.

寺嶋教授に因ると, 喉の痛みを感じてから数日は症状が強くなるが, 徐々に落ち着くと言う.

国内で流行している背景の一つは, 猛暑が続き閉め切った部屋で冷房をつけ, 換気が悪くなっている事が挙げられる.

加えて夏休みの行楽シーズンを迎え, 人の移動が活発になり, 感染に気付かずに旅行して感染を広げている事も挙げられる.

暑さが続き免疫力が低下しているとの指摘もある.

ここ数年, 新型コロナは夏と冬に流行する傾向にある. 過去の感染者数の推移をみると, 夏場の流行は 9 月初旬 - 中旬頃まで続いている.

ニンバスの流行も暫く続く可能性がある.

ニンバスも手洗いや消毒, マスクと言った従来の感染症対策が役に立つ.

喉の痛みなど体調に異変を感じたら無理せず会社や学校を休む様にして, 重症化リスクの高い持病のある人や高齢者と接触を控える事が大切だ.

専門家は「体調の悪い時は無理せず外出や仕事を控え, 早めに医療機関を受診して欲しい」などと呼び掛けている.

本日のカット写真 : 下平 宏氏フォトギャラリーから (羽化後のシオカラトンボ)

Have a nice weekend!
----------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談ください.
(E-Mail ; tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.