(5339) 水深 6 キロの寄生虫, 深海魚もとに特定2024/06/13 03:09

東邦大学の脇 司准教授らは深海に生息する寄生虫のグループ 「吸虫」 の内, 世界で最も深い水深約 6.2 キロメートルに生きる種を特定したと言う.

深海魚のオニヒゲから検出した 「ソコダラシンカイ吸虫」 を分析すると, 過去に深海で巻き貝から遺伝情報を得たが種類は不明だった吸虫の DNA と一致した.

深海で魚から出て孵化した寄生虫の幼虫は一般に, 貝類へ宿った後に別の宿主に感染し, 脊椎動物に食べられて成虫になる由.

今回, 吸虫を検出したオニヒゲは同約 1 キロから釣った. 吸虫の幼虫がいたと見られる巻き貝よりも遙かに浅い.

詳細を調べれば謎の多い深海の寄生虫の実態に迫るのに役立つとの由.

Have a nice day!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

コメント

トラックバック