(5338) サメの苦味センサー発見2024/06/12 01:26

明治大学の糸井川 壮大研究員と石丸 喜朗教授らは, サメやエイなどの軟骨魚類も苦味を感知するセンサーを持つ事を発見したと言う.

従来, 軟骨魚類には無いと考えられており, ヒトを含む脊椎動物の祖先が約 4 億 5000 万年前より早い段階で, 苦味センサーを持つ様に進化した可能性を示す発見との由だ.

脊椎動物のゲノム (全遺伝情報) データベースを使い, 苦味物質を感知するセンサーである 「T2R」 の遺伝子を持つか網羅的に解析し, イヌザメやアカエイなど多くの軟骨魚類が 1 個の遺伝子を持つ事を発見した.

Have a nice day!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

コメント

トラックバック