貝原 益軒の 『養生訓』 を読む (63)2013/03/01 02:24

諸菓, 寒具 (ヒガシ) など, 炙食へば害なし. 味も可也. 甜瓜 (アマウリ) は核 (サネ) を去て蒸食す. 味よくして胃をやぶらず. 熟柿も木練 (キネリ) も皮共に, 熱湯にてあたゝめ食すべし. 乾柿 (ホシガキ) はあぶり食ふべし. 皆, 脾胃虚の人に害なし. 梨子 (ナシ) は大寒なり. 蒸煮て食すれば, 性やはらぐ. 胃虚寒の人は, 食ふべからず. (巻第四 15)

久しぶりに 『養生訓』 から.

この章は, 果物や干した菓子など, 温めたり, 炙ったり, 蒸して食べると味もよく, 胃腸の弱い人でも身体を壊す事がない, と説いている.

当時の 「生活の知恵」 と言ったものの一端が窺われるのであるが. 当時, 果物を "蒸して" 食べる習慣は, 可成り人口に膾炙していたのであろうと思われる.

勿論, そのまま食べるのも普通に行われていたのは言うまでもない.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

コメント

トラックバック