(3285) 認知症, 世界で 5000 万人! ― 2019/02/03 02:14

世界保健機関 (WHO) の発表によると, 世界の認知症患者は推計 5 千万人おり, 毎年約 1 千万人が新たに発症するなど増加傾向にあると言う.
2030 年には 8200 万人, 50 年には 1 億 5200 万人に達する可能性があり, WHO は 「国際公衆衛生上の優先事項として, 各国で協力して対処する必要がある」 と指摘している.
認知症は, 本格的な高齢社会を迎えた日本でも深刻化している.
厚生労働省によると, 65 歳以上の認知症患者は 12 年に 462 万人で, 25 年には約 700 万人に増える見通しだ.
認知症は, 脳の神経細胞が死んだり働きが悪くなったりすることで, 物忘れや妄想, 独り歩きなどの症状が出て, 日常生活に支障がある状態を言う.
WHO によると, 最も多いのはアルツハイマー型の認知症で, 全体の 60 - 70% を占めるとされている.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
2030 年には 8200 万人, 50 年には 1 億 5200 万人に達する可能性があり, WHO は 「国際公衆衛生上の優先事項として, 各国で協力して対処する必要がある」 と指摘している.
認知症は, 本格的な高齢社会を迎えた日本でも深刻化している.
厚生労働省によると, 65 歳以上の認知症患者は 12 年に 462 万人で, 25 年には約 700 万人に増える見通しだ.
認知症は, 脳の神経細胞が死んだり働きが悪くなったりすることで, 物忘れや妄想, 独り歩きなどの症状が出て, 日常生活に支障がある状態を言う.
WHO によると, 最も多いのはアルツハイマー型の認知症で, 全体の 60 - 70% を占めるとされている.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.