(3432) 血糖値高くても健康な淡水魚2019/06/30 03:20

米ハーバード大学などの研究グループは, 血糖値の高い状態でも健康を保っている淡水魚をメキシコの洞窟で発見したと報じている.

餌の少ない環境で生息するため, 体内に栄養を溜め込み, 有効に利用出来る様, 遺伝子が変化した為と考えられている.

この魚は 「メキシカンテトラ」 と言い, 大きさは 10 センチメートル程.

河川で生息している同じ仲間は. 血糖値は高くなかったが, 洞窟で生まれ育つ様に進化した目のないメキシカンテトラは, 人間の糖尿病患者の様な血糖値の高い状態だった.

然し, 病気の様な症状はなく, 健康な魚と同じ様に洞窟の中で 14 年以上生きている例もあったと言う.

血糖値を下げる作用のあるホルモン, インスリンを受け止める蛋白質を作る遺伝子に変化があり, 血糖値を下げる機能が低下していた.

同時に体重も増やし, 飢餓に強くなったとみられる.

このメキシカンテトラは, 糖を分解しエネルギーに変える生体内の反応にも違いがあり, 血糖値が高くても血管を傷めずに済んでいると言う.

事実は小説よりも奇なり, とは言うが, 不思議な魚がいるものである. 味は如何なのであろう?

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.