(4159) 「表現の自由」, やりたい放題!? ― 2021/03/19 02:06

昨日, 朝の NHK を視ていたら, 千葉県知事選候補者の "政見" 放送を行なっていた.
が, 某候補者には正直 「精神状態」 を疑ってしまった.
その後, 日経の朝刊を読んでいたら, 以下の記事に目が留まった. (以下引用)
<良識も問う千葉県知事選>
「何だこれ?」 「やべえな」.
JR 柏駅 (千葉県柏市) 東口のデッキに掲示された各立候補者のポスターを指さして高校生たちが笑い合っていた.
千葉県知事選の投票日が 21 日に迫る.
過去最多の 8 新人が争っているが, 一部の立候補者による奇抜な戦いぶりが SNS でも 「カオス」 などと評されている.
3 期務めた森田 健作知事が 4 月の任期満了で退き, 12 年ぶりに千葉県の新しいリーダーが生まれる重要な選挙である.
真っ当に政策を競うなら乱立も歓迎だが, 何人かの立候補者のここまでの選挙戦は公約の訴えよりも, 自分自身の宣伝を優先しているかに見える.
幅広い人材を迎える為, 知事や市区町村長は日本国民で年齢さえ満たせば, 地元に住んでいなくても立候補出来る.
更に知事選では所属政党などに拘わらず, 政見放送を NHK のテレビやラジオなどでそのまま流せる.
公費で公共の電波に登場でき, 何を言おうが何をやろうが止められない, という機会は滅多にない.
注目を浴びれば動画投稿サイト 「ユーチューブ」 の自身のチャンネルや SNS への誘導も見込め, 登録者やフォロワーが増えれば収益にも繋がる.
知事選の立候補に必要な供託金は 300 万円だが, たとえ有効投票総数の 1 割に満たず没収されても惜しくない, と考える向きが増えても不思議はない.
2020 年 7 月の前回の東京都知事選は過去最多の 22 人が立候補し, その一部の政見放送が物議を醸した.
千葉県知事選の政見放送でも選挙や県政とは関係のない言動を繰り広げる立候補者がいる.
選挙運動における表現の自由は最大限尊重されるべきだが, それを大義名分にすれば何でもありという最近の状況はこのままで本当に良いのだろうか.
公職選挙法の 150 条は政見放送の編集を原則として禁じるが, 続く 150 条の 2 では 「いやしくも政見放送としての品位を損なう言動をしてはならない」 と立候補者にしっかり釘を刺す.
民主主義の根幹である選挙が 「ネタ」 に堕してしまっては, 若い世代の政治離れや地方自治への無関心が益々進んでしまう.
立候補者に有権者が評価を下す手段は投票行動しかない.
今回の知事選は県政の行方を占うと共に有権者一人ひとりの良識も問うている. (千葉支局長 真鍋 正巳) (引用終り)
正しく, 真鍋支局長の言う通り, "このまま" でいい筈はない.
如何に "民主主義" の世の中とは言え, 「表現の自由」 も 「プライバシー保護」 の問題も "野放し状態" であって良いのか?
一例を挙げれば, 表現の自由を巡っては, 大村愛知県知事に対するリコール署名偽造と言う, 民主主義の根幹に関わる問題にまで発展している.
また, 暴徒化したトランプ支持者らが米議事堂に乱入し, 一時占拠した事件は, 弾劾訴追こそ為らなかったが, あろう事かトランプ自らが煽動したとされる.
昨今は, "良識を問う" だけでは制禦不能な事案が頻発して来ている様に思うのである.
Have a nice day!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログまた, 暴徒化したトランプ前大統領の支持者らが米議事堂に乱入し, 一時占拠した事件は, 弾劾訴追こそ為らなかったが, あろうことかトランプが煽動したとされる.を読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
が, 某候補者には正直 「精神状態」 を疑ってしまった.
その後, 日経の朝刊を読んでいたら, 以下の記事に目が留まった. (以下引用)
<良識も問う千葉県知事選>
「何だこれ?」 「やべえな」.
JR 柏駅 (千葉県柏市) 東口のデッキに掲示された各立候補者のポスターを指さして高校生たちが笑い合っていた.
千葉県知事選の投票日が 21 日に迫る.
過去最多の 8 新人が争っているが, 一部の立候補者による奇抜な戦いぶりが SNS でも 「カオス」 などと評されている.
3 期務めた森田 健作知事が 4 月の任期満了で退き, 12 年ぶりに千葉県の新しいリーダーが生まれる重要な選挙である.
真っ当に政策を競うなら乱立も歓迎だが, 何人かの立候補者のここまでの選挙戦は公約の訴えよりも, 自分自身の宣伝を優先しているかに見える.
幅広い人材を迎える為, 知事や市区町村長は日本国民で年齢さえ満たせば, 地元に住んでいなくても立候補出来る.
更に知事選では所属政党などに拘わらず, 政見放送を NHK のテレビやラジオなどでそのまま流せる.
公費で公共の電波に登場でき, 何を言おうが何をやろうが止められない, という機会は滅多にない.
注目を浴びれば動画投稿サイト 「ユーチューブ」 の自身のチャンネルや SNS への誘導も見込め, 登録者やフォロワーが増えれば収益にも繋がる.
知事選の立候補に必要な供託金は 300 万円だが, たとえ有効投票総数の 1 割に満たず没収されても惜しくない, と考える向きが増えても不思議はない.
2020 年 7 月の前回の東京都知事選は過去最多の 22 人が立候補し, その一部の政見放送が物議を醸した.
千葉県知事選の政見放送でも選挙や県政とは関係のない言動を繰り広げる立候補者がいる.
選挙運動における表現の自由は最大限尊重されるべきだが, それを大義名分にすれば何でもありという最近の状況はこのままで本当に良いのだろうか.
公職選挙法の 150 条は政見放送の編集を原則として禁じるが, 続く 150 条の 2 では 「いやしくも政見放送としての品位を損なう言動をしてはならない」 と立候補者にしっかり釘を刺す.
民主主義の根幹である選挙が 「ネタ」 に堕してしまっては, 若い世代の政治離れや地方自治への無関心が益々進んでしまう.
立候補者に有権者が評価を下す手段は投票行動しかない.
今回の知事選は県政の行方を占うと共に有権者一人ひとりの良識も問うている. (千葉支局長 真鍋 正巳) (引用終り)
正しく, 真鍋支局長の言う通り, "このまま" でいい筈はない.
如何に "民主主義" の世の中とは言え, 「表現の自由」 も 「プライバシー保護」 の問題も "野放し状態" であって良いのか?
一例を挙げれば, 表現の自由を巡っては, 大村愛知県知事に対するリコール署名偽造と言う, 民主主義の根幹に関わる問題にまで発展している.
また, 暴徒化したトランプ支持者らが米議事堂に乱入し, 一時占拠した事件は, 弾劾訴追こそ為らなかったが, あろう事かトランプ自らが煽動したとされる.
昨今は, "良識を問う" だけでは制禦不能な事案が頻発して来ている様に思うのである.
Have a nice day!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログまた, 暴徒化したトランプ前大統領の支持者らが米議事堂に乱入し, 一時占拠した事件は, 弾劾訴追こそ為らなかったが, あろうことかトランプが煽動したとされる.を読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.