(4963) 特定外来カエル, 世界遺産, 徳之島で確認2023/06/03 04:09

世界自然遺産に登録されている鹿児島県徳之島町で, 特定外来生物に指定されているシロアゴガエルの生息が初めて確認されたと言う.

アマミアオガエルなどの在来種と餌や繁殖場所を巡って競合する恐れがあり, 環境省は分布調査と並行して駆除する計画を立てている.

1 年以上前から定着し繁殖したとみられ, 担当者は 「監視態勢を構築して来た処で, 非常に残念」 と話している.

シロアゴガエルは東南アジア原産でアオガエルの仲間. 体長 5 - 7 センチ. ほっそりした体つきで 4 - 10 月が繁殖期. 水のある環境に集まり 「ギイッ」 「グェッ」 と鳴く.

1964 年に沖縄県嘉手納町で初確認され, 本島や石垣島, 宮古島などで定着している. 2013 年には鹿児島県の与論島でも見付かり, 全島に分布している.

先月 8 日に目撃され, 通報を受けた環境省職員らが 16 日夜, 周辺を調査し 4 匹を見付け, これまでに計 8 地点で, 20 匹程の成体や卵塊約 20 個を発見. 鳴き声から 30 匹以上いる事を確認した.

調査に同行した NPO 法人徳之島虹の会の池村 茂氏は 「5 年位前から侵入を警戒していたが, 到頭入って来たかと言う感じ. 他のカエルの赤ちゃんも食べる. 早急に自治体や環境省の対策が必要だ」 と訴えている.

ペットとして持ち込まれた動物なおが, 差m様な理由で自然に放出され, 外来種による自然環境の破壊問題は深刻差を増している.

Have a nice weekend!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.