(2443) 男性の癌, 大腸が最多に - 加工肉や飲酒, リスク高める ― 2016/11/03 01:59

国立がん研究センター (東京・中央) が発表している, 全国 409 のがん診療連携拠点病院の診療実績 (2013 年) によると, 男性では大腸癌の症例数が胃癌を抜き, 07 年の集計開始以来初めて最多となったと言う.
大腸癌は食事と密接な関係があるとされ, 食生活の欧米化などが背景にあるとみられる.
409 病院で 13 年に癌と診断された延べ 62 万 9491 例を分析した結果である.
国内の癌全症例の約 7 割に当るとみられる.
症例数は 12 年から約 6.5% 増加している.
男女合わせた内訳は, 大腸癌が 9 万 1530 例, 次いで, 胃癌 7 万 5265 例, 肺癌 7 万 3017 例と続いている.
大腸癌の症例数が増えた背景には, 食生活の欧米化で, 野菜や穀類の摂取が減り, 肉類が増えた事があるとみられる.
同センターによると, 赤身肉やハムなどの加工肉がリスクとなる可能性が指摘されている.
この他, 飲酒や肥満もリスクを高めるとされる.
早期に発見すれば手術などで大半が治るが, 自覚症状が出るのは遅い.
便の潜血検査で陽性反応が出れば, 大腸内視鏡検査などで精密検査する.
ただ陽性が出ても, 痔のせいだと自分で判断して放置し, 進行してしまう人もいると言う.
自覚症状としては, 血便や下痢と便秘の繰り返し, 便が細い, 貧血, 原因不明の体重減少などがあれば要注意である.
同センター中央病院大腸外科の金光 幸秀科長は 「40 歳以上なら便潜血検査を毎年受け, 50 歳になったら不調を感じなくても一度は内視鏡検査を受けてほしい」 とアドバイスしている.
16 年からは癌登録推進法施行で癌の症例の登録が総ての病院で義務化されている.
同センターは, これまで全国の罹患数などを限られたデータから推計して来たが, 「実態把握や対策のさらなる進展が期待される」 (院内がん登録室) と見ている.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
大腸癌は食事と密接な関係があるとされ, 食生活の欧米化などが背景にあるとみられる.
409 病院で 13 年に癌と診断された延べ 62 万 9491 例を分析した結果である.
国内の癌全症例の約 7 割に当るとみられる.
症例数は 12 年から約 6.5% 増加している.
男女合わせた内訳は, 大腸癌が 9 万 1530 例, 次いで, 胃癌 7 万 5265 例, 肺癌 7 万 3017 例と続いている.
大腸癌の症例数が増えた背景には, 食生活の欧米化で, 野菜や穀類の摂取が減り, 肉類が増えた事があるとみられる.
同センターによると, 赤身肉やハムなどの加工肉がリスクとなる可能性が指摘されている.
この他, 飲酒や肥満もリスクを高めるとされる.
早期に発見すれば手術などで大半が治るが, 自覚症状が出るのは遅い.
便の潜血検査で陽性反応が出れば, 大腸内視鏡検査などで精密検査する.
ただ陽性が出ても, 痔のせいだと自分で判断して放置し, 進行してしまう人もいると言う.
自覚症状としては, 血便や下痢と便秘の繰り返し, 便が細い, 貧血, 原因不明の体重減少などがあれば要注意である.
同センター中央病院大腸外科の金光 幸秀科長は 「40 歳以上なら便潜血検査を毎年受け, 50 歳になったら不調を感じなくても一度は内視鏡検査を受けてほしい」 とアドバイスしている.
16 年からは癌登録推進法施行で癌の症例の登録が総ての病院で義務化されている.
同センターは, これまで全国の罹患数などを限られたデータから推計して来たが, 「実態把握や対策のさらなる進展が期待される」 (院内がん登録室) と見ている.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.