(4231) 1 人で育児のシングルマザーに, 心の不調2021/05/30 02:22

1 人で乳幼児を育てるシングルマザーの 9 人に 1 人が鬱病など心の不調を抱えている事が, 国立成育医療研究センター (東京) の調査で判明している.

自分の親と同居する 3 世代世帯のシングルマザーの 1.8 倍, 父親もいる世帯の母親の 2.8 倍で, 研究班は 「自助努力を求めるのは現実的ではない. 行政側から支援を届ける取り組みが必要だ」 と指摘している.

同センター研究所社会医学研究部の加藤 承彦室長らの研究班が, 厚生労働省の国民生活基礎調査 (2016 年) のデータを活用. 5 歳以下の子がいる全国約 1 万 9 千世帯の母親を対象に分析した.

調査結果によると, 心の不調を抱えているのは, 同居する親のいないシングルマザーが 11% で最も高く, 3 世代同居のシングルマザー 6% の約 1.8 倍.

父親もいる親世帯は, 親の同居の有無に拘わらず 4% だった.

1 人で子育てするシングルマザーについては, 「相談したいが誰にも相談出来ない」 と答えた割合が最も高かった.

喫煙, 飲酒の頻度が 「毎日」 とした割合も最も高く, 「睡眠時間が 5 時間未満」 も 15% と, 他のグループより高かった.

加藤室長は 「親と同居していないシングルマザーは社会的に孤立し易い.

妊娠届など, 自治体が持つ情報を活用した積極的な支援が求められている」 としている.

コロナ禍の長期化する今, 経済的に追い詰められているシングルマザーは増加している. 迅速な対応が必要の様だ.

Have a nice weekend!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.