(1502) 糖尿病患者の癌リスクは 2 割高い!2014/04/06 00:49

糖尿病の人は癌になるリスクが 2 割近く高まる, という研究成果を, 日本糖尿病学会と日本癌学会とが発表している.

男性約 15 万人, 女性約 18 万人の計 33 万人を対象に 10 年間の疫学調査で判明した様だ.

糖尿病でない人と癌の関係性を比べると, 糖尿病患者が癌になる可能性は 1.2 倍高かったと言う.

特に, 肝臓癌になる可能性は 1.97 倍, 膵臓癌が 1.85 倍, 大腸癌は 1.4 倍. 女性の子宮内膜癌は 1.84 倍だった.

癌のリスクが高まる理由は, 血糖を減らすインスリンが過剰に分泌されて, 癌細胞の増殖が加速する可能性があるからと言う.

細胞へのストレスや炎症も関係が深い様だ.

今後, 詳しく調べて解明したい考えとの事.

調査を手掛けた国立国際医療研究センター糖尿病研究部の後藤 温上級研究員は 「糖尿病患者の人は, 定期的に癌検診を受ける事が何より重要な予防策となる筈だ」 とアドバイスしている.

糖尿病は生活習慣病である事を考えると, 先ずは, 日々の生活態度を見直す事がスタートとなる.

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

(1503) メタボ遺伝子2014/04/07 02:29

この程, 京都府立医科大の池田 宏二助教らは, メタボリック症候群に関係する遺伝子を突き止めた事を発表している.

発見した遺伝子は 「ARIA」.

この遺伝子を働かなくしたマウスを人為的に作り, 脂肪分の多い食事を与え, 14 週間後に通常のマウスと比較した.

すると, 通常のマウスは脂肪が 12.2 グラムあったのに対し, 遺伝子操作したマウスは 4.4 グラムと, 3 分の 1 程度になった他, 体重の増加も抑えられたと言う.

研究グループによれば, ARIA が働かないと, 脂肪組織で新しい血管が作られ易くなるため, 脂肪が燃焼し易くなるのではないかと説明している.

脂肪分の多い食事を食べると, エネルギーを蓄えようとする働きがあり, 太り易くなるという.

研究グループでは, この遺伝子を働き難くする物質を見付けられれば, ,生活習慣病のリスクを高めるメタボの予防藥開発に繋がると期待している様だ.

メタボ遺伝子などと言うものがあるとは思ってもいなかったが, 食べても太らない夢の様な薬の開発, 是非とも成功して欲しいものである.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

(1504) ミス???2014/04/08 04:13

みんなの党の渡辺代表が 8 億円の借り入れ問題で, 昨夕, 代表辞任を表明した.

然し, 肝心の 8 億円の借入目的, 使途などについては不明のままで, 結局は政治資金規正法に問われた猪瀬前都知事の弁明と同じく 「妻の口座」 に預けてあったと言う.

政治家は, 自らの政治資金疑惑が表沙汰になると, 決まって, 「報告書の記載ミス」 と口にする.

然し, ミスとは元々英語の mistake で, これは unintentional error (無意識的に行われる間違い) を意味するのである.

古くは小沢サンの場合もそうであったが, 億単位の金の出入りがありながら, 政治資金報告書に記載されてないのを 「ミス」 とは言わない.

何らかの意図が働いているからである.

話しは変るが, ノーベル賞に匹敵すると思われた 「STAP 細胞」 の論文発表で, 小保方 晴子チームリーダーは, 所属する理研の裁定に対して不服申し立てを行い, 明日記者会見を行うと言う.

小保方サンも 「悪意のないミス」 を主張している様だが, 論文の盗用とかデータの改竄などが 「あってはならない事」 である事など, 常識であり, 「知らなかった」 などとの言い訳が通用する筈がない.

今, 渡辺サンが為すべき事は, 借入れた 8 億円の目的と使途について説明責任を果す事であり, 小保方サンの執るべき行動は, STAP 細胞の再現性を現物によって証明する事である.

それ以外の言動は 「悪足掻き」 としか映らない.

一言で簡単に 「ミス」 などと言って誤魔化して貰っては困る. 

不愉快な話ではある.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

(1505) 腸内細菌が体形左右?2014/04/09 03:57

太った人の腸内細菌をマウスの腸に "移植" すると, 脂肪が溜まり易くなってマウスが太り, 痩せた人の場合はマウスの体形が維持された, とする研究結果が, この程, 米ワシントン大のチームにより発表されている.

腸内細菌が体質を左右する事を示す成果で, 新たな肥満治療の研究に道を開く事になる様だ.

研究チームは, 太った人と痩せた人の腸内細菌をそれぞれ, 微生物を総て除去したマウスの腸に移植した

その結果, 太った人の腸内細菌はマウスを太らせ, 痩せた人の腸内細菌はマウスを痩せた状態に保つ事が確認出来たと言う.

更に, 両方のマウスを同じ籠で飼育すると, 糞を介して腸内細菌の遣り取りが起き, 太ったマウスの腸内細菌が痩せ形に変って体形が戻ったのである.

この事から, 痩せ形の腸内細菌には代謝を調整して体質を改善する効果があると考えられるとの事.

ただ, 繊維質が少なく脂肪分が多い餌を与えると, 太ったマウスの体質改善は起きなかった様だ.

チームは 「肥満防止には, やはり健康的な食事が欠かせない」 とコメントしている.

腸内細菌は健康に様々な影響を及ぼしている事が判っているが, 興味ある新たな実験結果である.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

(1506) 9 割近くに結婚願望はあるけれど...2014/04/10 02:43

2013 年版の厚生労働白書によると, 「若者の意識を探る」 とのタイトルで, 若者を個別テーマとして取り上げた報告がある.

白書では, 未婚率の上昇や, 晩産化が, 少子化の要因になっていると分析し, 若年層の収入の増加や, 男性の家事・育児への参加促進が重要だと提言している.

18 - 39 歳の未婚者のうち, 異性の交際相手がいない割合は, 男性で約 6 割, 女性で約 5 割に上ったと言う.

また, 若者の 9 割弱が結婚願望を抱いているが, 「結婚相手の候補となりうる交際相手がいる若者は限定的」 と指摘している.

12 年の平均初婚年齢は, 男性が 30.8 歳, 女性が 29.2 歳で, 1950 年から 5 - 6 歳伸びていると言う.

白書は, 年収が晩婚化に及ぼす影響を指摘しているが, 年収 300 万円未満では既婚率が 1 割に満たないものの, 300 万円以上 400 万円未満では 25% を超している
.
この事実から, 「年収 300 万円が結婚の一つの壁」 と分析している.

若者の未婚化・晩婚化には色々な事情があるものの, 雇用機会を増やす傍ら, 非正規労働をなくし, 若者が子育てし易い社会を実現して行く事が欠かせない事が判るのである.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)