(2622) 血管若返りに有酸素運動 ― 2017/05/01 02:33

過日, 日経の健康欄に表題の記事が載っていた. (以下引用)
人は血管と共に老いる.
血管の老化とは動脈硬化の事だ.
若いうちはしなやかで弾力のあった動脈が, 年と共に硬く, 脆くなって行く.
それに伴って, 脳出血や心筋梗塞と言った深刻な病気の発症リスクも高くなる.
「血管年齢が若い」 のはどんな人なのか.
立命館大学スポーツ健康科学部の家光 素行教授に尋ねてみると, 「体の硬い人ほど, 血管も硬い事が分っています」 と返って来た.
血管の硬さは体の硬さと相関しているのだ.
「動脈硬化の対策として, 現在, 最も効果が確実とされるのは, 有酸素運動. どんな年齢層でも間違いなくメリットがあります」 (家光教授) と言う.
それ以外にはストレッチも有効だ.
有酸素運動は全身を動かすので, 運動効果は体中の血管に行き渡る.
一方, ストレッチは部位毎に伸ばして行くため限定的な作用になりがちだが, 場所を選ばず手軽に出来る.
特に運動が余り得意ではない人には, メリットが大きいと言う.
(「血管が若返り, 冷え性も解消! 『血管ストレッチ』 で動脈硬化を防ぐ」 より) (引用終り)
何時も繰り返している事ではあるが, 健康の基本は 「バランスの取れた食生活」 と 「(適度の, 有酸素) 運動」 なのである.
本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (国営ひたち海浜公園 : ネモフィラと菜の花 ①)
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
人は血管と共に老いる.
血管の老化とは動脈硬化の事だ.
若いうちはしなやかで弾力のあった動脈が, 年と共に硬く, 脆くなって行く.
それに伴って, 脳出血や心筋梗塞と言った深刻な病気の発症リスクも高くなる.
「血管年齢が若い」 のはどんな人なのか.
立命館大学スポーツ健康科学部の家光 素行教授に尋ねてみると, 「体の硬い人ほど, 血管も硬い事が分っています」 と返って来た.
血管の硬さは体の硬さと相関しているのだ.
「動脈硬化の対策として, 現在, 最も効果が確実とされるのは, 有酸素運動. どんな年齢層でも間違いなくメリットがあります」 (家光教授) と言う.
それ以外にはストレッチも有効だ.
有酸素運動は全身を動かすので, 運動効果は体中の血管に行き渡る.
一方, ストレッチは部位毎に伸ばして行くため限定的な作用になりがちだが, 場所を選ばず手軽に出来る.
特に運動が余り得意ではない人には, メリットが大きいと言う.
(「血管が若返り, 冷え性も解消! 『血管ストレッチ』 で動脈硬化を防ぐ」 より) (引用終り)
何時も繰り返している事ではあるが, 健康の基本は 「バランスの取れた食生活」 と 「(適度の, 有酸素) 運動」 なのである.
本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (国営ひたち海浜公園 : ネモフィラと菜の花 ①)
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(2623) 性犯罪の厳罰化, 今国会で成立を ― 2017/05/02 02:34

「性暴力と刑法を考える当事者の会」 代表の山本 潤さんら, 性犯罪被害に取り組む市民団体関係者は, 自民党の司法制度調査会に出席, 性犯罪を厳罰化する刑法改正案を今国会で成立させるよう訴えた, と過日日経が報じている.
山本さんらは, 自民党からの要請で参加したのだが, 調査会などで市民団体が意見表明するのは珍しい事である.
政府は 3 月, 強姦罪の名称を 「強制性交等罪」 と改め, 法定刑の下限を懲役 3 年から 5 年に引き上げるなどの刑法改正案を閣議決定している.
然し, 「共謀罪」 の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案の審議が先行したため, まだ法案審議が始まっておらず, 関係者には今国会での成立は難しいのではないかとの懸念が広がっていると言う.
本ブログでこれまで何度か触れて来たが, 私も日本における性犯罪の刑罰は "軽過ぎる" と考えている一人である.
「馬鹿は死ななきゃ治らない」 とはよく言われるが, 性犯罪者には何度も罪を繰返す人が少なくない.
或る意味, 人間の根源に関る資質だけに, 治療にこれと言った決め手がないのである.
本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (国営ひたち海浜公園 : ネモフィラ ②)
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
山本さんらは, 自民党からの要請で参加したのだが, 調査会などで市民団体が意見表明するのは珍しい事である.
政府は 3 月, 強姦罪の名称を 「強制性交等罪」 と改め, 法定刑の下限を懲役 3 年から 5 年に引き上げるなどの刑法改正案を閣議決定している.
然し, 「共謀罪」 の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案の審議が先行したため, まだ法案審議が始まっておらず, 関係者には今国会での成立は難しいのではないかとの懸念が広がっていると言う.
本ブログでこれまで何度か触れて来たが, 私も日本における性犯罪の刑罰は "軽過ぎる" と考えている一人である.
「馬鹿は死ななきゃ治らない」 とはよく言われるが, 性犯罪者には何度も罪を繰返す人が少なくない.
或る意味, 人間の根源に関る資質だけに, 治療にこれと言った決め手がないのである.
本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (国営ひたち海浜公園 : ネモフィラ ②)
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(2624) 抗癌剤効果, 大規模調査 ― 2017/05/03 02:02

厚生労働省と国立がん研究センターは, 高齢の進行癌患者に相応しい治療指針の策定に向け, 抗癌剤の有効性について大規模な調査に乗り出すと言う.
これまで 70 歳以上の患者を大掛かりに調べた例がなく, 抗癌剤治療で生存率に差が出るか如何かなどは科学的な評価が出来ていない.
今後, 全国の患者を登録したデータベースと死因統計などを活用して詳しく検証する方針である由.
同センターは, 大規模調査に先立ち, 高齢の癌患者に対する治療効果の分析結果を公表している.
2007 年から 08 年に同センター中央病院を受診した肺癌, 胃癌, 大腸癌, 乳癌, 肝癌の患者は約 7000 人いた.
70 歳以上の患者は全体の 2 割程度で, 高齢者に限った特徴は見極められなかったとしている.
75 歳以上の進行した肺癌患者でみると, 抗癌剤治療の有無で生存率にそれ程差はなかった.
だが患者数が 19 人と極端に少なく, 科学的な評価が困難と結論付けている.
同センターは, 患者の状態などを考慮した比較が重要で, 全国規模の調査が必要だとしている.
大規模調査の結果を踏まえ, 厚労省は高齢の癌患者を治療する時の指針を作成する方針と言う.
高齢の癌患者の終末期医療の在り方を再考する事が必要になっていると考えられる.
本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (国営ひたち海浜公園 : ネモフィラ ②)
Have a nice holiday!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
これまで 70 歳以上の患者を大掛かりに調べた例がなく, 抗癌剤治療で生存率に差が出るか如何かなどは科学的な評価が出来ていない.
今後, 全国の患者を登録したデータベースと死因統計などを活用して詳しく検証する方針である由.
同センターは, 大規模調査に先立ち, 高齢の癌患者に対する治療効果の分析結果を公表している.
2007 年から 08 年に同センター中央病院を受診した肺癌, 胃癌, 大腸癌, 乳癌, 肝癌の患者は約 7000 人いた.
70 歳以上の患者は全体の 2 割程度で, 高齢者に限った特徴は見極められなかったとしている.
75 歳以上の進行した肺癌患者でみると, 抗癌剤治療の有無で生存率にそれ程差はなかった.
だが患者数が 19 人と極端に少なく, 科学的な評価が困難と結論付けている.
同センターは, 患者の状態などを考慮した比較が重要で, 全国規模の調査が必要だとしている.
大規模調査の結果を踏まえ, 厚労省は高齢の癌患者を治療する時の指針を作成する方針と言う.
高齢の癌患者の終末期医療の在り方を再考する事が必要になっていると考えられる.
本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (国営ひたち海浜公園 : ネモフィラ ②)
Have a nice holiday!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(2625) 癌治療の在り方に一石 ― 2017/05/04 02:48

昨日のブログで書いた様に, 国立がん研究センターによる抗癌剤の延命効果の研究は 「統計的に意味のある結果を得る事が出来なかった」 と結論付けたが, 厚生労働省は高齢の癌患者の治療方針策定に向け動き出している.
今後の高齢者の癌治療の在り方に一石を投じる事になりそうだ.
研究は癌が進行した高齢の患者の適正な治療を検証する為, 経済産業省などが参加する AMED (日本医療研究開発機構) が依頼したもの.
同センターは 2007 - 08 年に同センター中央病院を受診した約 7 千人のうち, 70 歳以上の高齢患者約 1500 人の登録データを抽出. 抗癌剤を投与した場合と, 投与せず緩和治療に重点を置いたケースとで比較している.
肺癌や胃癌, 大腸癌などに分けて調べ, 「抗癌剤に延命効果がない」と見られる結果も一部で出たが, 人数が少ないなど統計的な差があるとは言えない結果となったと言う. そこで同センターでは大規模な調査や, 情報を集める仕組みが必要とした.
抗癌剤は 5 年未満の延命効果で承認されている事が多い. 「オプジーボ」の様に完治を期待出来る一方, 保険適用となって超高額のため医療財政を圧迫するとの指摘が出ている.
厚労省は薬価改定の際に費用対効果を判断材料にする方針を固めている. 高齢の癌患者の治療指針の策定で, こうした延命効果について「何処まで保険適用とするのか」と言う議論が進む可能性がある.
今後, 苦痛を除く緩和ケアについても患者の生活の質 (QOL) を如何上げられるのか調査し, 患者が望む治療法を選択出来る環境整備が求められている.
本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (足利フラワーパーク : 藤のスクリーン)
Have a nice holiday!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
今後の高齢者の癌治療の在り方に一石を投じる事になりそうだ.
研究は癌が進行した高齢の患者の適正な治療を検証する為, 経済産業省などが参加する AMED (日本医療研究開発機構) が依頼したもの.
同センターは 2007 - 08 年に同センター中央病院を受診した約 7 千人のうち, 70 歳以上の高齢患者約 1500 人の登録データを抽出. 抗癌剤を投与した場合と, 投与せず緩和治療に重点を置いたケースとで比較している.
肺癌や胃癌, 大腸癌などに分けて調べ, 「抗癌剤に延命効果がない」と見られる結果も一部で出たが, 人数が少ないなど統計的な差があるとは言えない結果となったと言う. そこで同センターでは大規模な調査や, 情報を集める仕組みが必要とした.
抗癌剤は 5 年未満の延命効果で承認されている事が多い. 「オプジーボ」の様に完治を期待出来る一方, 保険適用となって超高額のため医療財政を圧迫するとの指摘が出ている.
厚労省は薬価改定の際に費用対効果を判断材料にする方針を固めている. 高齢の癌患者の治療指針の策定で, こうした延命効果について「何処まで保険適用とするのか」と言う議論が進む可能性がある.
今後, 苦痛を除く緩和ケアについても患者の生活の質 (QOL) を如何上げられるのか調査し, 患者が望む治療法を選択出来る環境整備が求められている.
本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (足利フラワーパーク : 藤のスクリーン)
Have a nice holiday!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(2626) 認知症患者の意思重視へ ― 2017/05/05 02:54

世界各国から認知症の人や家族, 専門家らが集まり, 地域づくりや最新の科学的知見を話し合う 「第 32 回国際アルツハイマー病協会国際会議」 が 4 月 27 - 29 日の 3 日間, 京都市の国立京都国際会館で開催された.
日本での開催は 2004 年に続き 13 年ぶり 2 回目となる.
国内では 25 年に高齢者の "5 人に 1 人" が認知症と言う時代を迎えると言われている.
会議には, 認知症の人が自ら企画, 運営に携わっており, これまでは介護の負担軽減など家族や介護者ら 「支える側」 の視点に偏りがちだった国の施策を, 本人の意思重視へ, と転換させる後押しとなる様だ.
会議のテーマは 「ともに新しい時代へ」.
39 歳で若年性アルツハイマー病と診断された丹野 智文さん (43) = 仙台市 = が 「きちんと当事者の話を聞いて, 一緒に考える人が増える事を望みます」 とスピーチし, 共に生きる社会の実現を訴えている.
全体会では (1) 各国の認知症施策 (2) 最新の治療や予防 (3) 地域社会づくり (4) 若年性認知症..などについて意見を交わした.
分科会では認知症の人が広く参加し体験を発表している.
政府は 15 年 1 月に認知症施策推進総合戦略 (新オレンジプラン) を策定.
「認知症の人の意思が尊重され, 住み慣れた地域で自分らしく暮せる社会の実現」 を打ち出した.
会議は国際アルツハイマー病協会と 「認知症の人と家族の会」 (京都市) との共催である.
認知症になると 「何も分らなくなる」 との偏見が根強かったが, 04 年の会議で, 認知症の男性 (当時 57) が実名で登壇し 「物忘れがあっても考える事は出来る」 と訴え, 国が 「痴呆症」 という呼び名を 「認知症」 に改めるきっかけになった経緯がある.
一方, 認知症が昂進してしまうと, 自分の意思表示が困難になるのもまた事実である.
私が訪問マッサージに通っている或る介護施設では 「笑顔に勝る介護なし!」 と言う標語が貼ってある.
患者のこころに 「寄り添った」 介護は結構難しいのが現実でもある.
本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (足利フラワーパーク : 大藤)
Have a nice holiday!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
日本での開催は 2004 年に続き 13 年ぶり 2 回目となる.
国内では 25 年に高齢者の "5 人に 1 人" が認知症と言う時代を迎えると言われている.
会議には, 認知症の人が自ら企画, 運営に携わっており, これまでは介護の負担軽減など家族や介護者ら 「支える側」 の視点に偏りがちだった国の施策を, 本人の意思重視へ, と転換させる後押しとなる様だ.
会議のテーマは 「ともに新しい時代へ」.
39 歳で若年性アルツハイマー病と診断された丹野 智文さん (43) = 仙台市 = が 「きちんと当事者の話を聞いて, 一緒に考える人が増える事を望みます」 とスピーチし, 共に生きる社会の実現を訴えている.
全体会では (1) 各国の認知症施策 (2) 最新の治療や予防 (3) 地域社会づくり (4) 若年性認知症..などについて意見を交わした.
分科会では認知症の人が広く参加し体験を発表している.
政府は 15 年 1 月に認知症施策推進総合戦略 (新オレンジプラン) を策定.
「認知症の人の意思が尊重され, 住み慣れた地域で自分らしく暮せる社会の実現」 を打ち出した.
会議は国際アルツハイマー病協会と 「認知症の人と家族の会」 (京都市) との共催である.
認知症になると 「何も分らなくなる」 との偏見が根強かったが, 04 年の会議で, 認知症の男性 (当時 57) が実名で登壇し 「物忘れがあっても考える事は出来る」 と訴え, 国が 「痴呆症」 という呼び名を 「認知症」 に改めるきっかけになった経緯がある.
一方, 認知症が昂進してしまうと, 自分の意思表示が困難になるのもまた事実である.
私が訪問マッサージに通っている或る介護施設では 「笑顔に勝る介護なし!」 と言う標語が貼ってある.
患者のこころに 「寄り添った」 介護は結構難しいのが現実でもある.
本日のカット写真提供 : 下平 宏氏 (足利フラワーパーク : 大藤)
Have a nice holiday!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.