(3443) iPS で心臓治療 ― 2019/07/11 02:10

厚生労働省は, 大阪大学が申請していた世界初の iPS 細胞を使った心臓病の臨床研究計画を条件付きで了承している.
阪大は昨年度に患者への治療を開始している.
iPS 細胞による再生医療は 14 年に実施された目の難病に続く. 心臓病は命に関わる病気で, 阪大は 1 年懸けて安全性や効果を調べる.
iPS 医療は新たなステージを迎えているのである.
計画は阪大の澤 芳樹教授らが厚労省に申請, 有識者を集めた再生医療評価部会で, 臨床研究の手順や安全性を確認.
対象となる患者の選定基準を, すでに実用化されている再生医療製品と揃えるなどの条件を付けた上で, 了承したものである.
臨床研究の対象は, 血管が詰まるなどで心臓の筋肉 (心筋) に十分な血液が届き難くなる 「虚血性心筋症」 で重症心不全になった患者 3 人.
京都大学 iPS 細胞研究所が備蓄している他人の iPS 細胞を使い, 心筋細胞に育てる.
厚さ約 0.1 ミリメートルのシート状にし, 心臓に貼る. シートから栄養を含む蛋白質が分泌され, 血管を成長させるなどして心臓の回復を促す.
心不全は心臓の機能が低下し, 息切れをしたり疲れ易くなる病気.
日本人の死因では第 2 位に位置していて, 重症だと補助の人工心臓や心臓移植で置き換える.
だが, 人工心臓は合併症のリスクがあり, 心臓移植は提供者 (ドナー) 数が少ないと言う問題もある.
阪大の治療で十分な効果が確認出来れば, こうした課題の解決に繋がる可能性がある.
5 年後を目処に一般的な治療としての普及を目指していると言う.
澤教授は 「国内や世界の患者に有効な治療として届き, 患者を助けられたらと強く期待している」 と話している.
iPS 細胞による臨床研究は, 理化学研究所が 14 年 9 月に目の難病である 「加齢黄斑変性」 の患者で世界で初めて実施している.
心不全は患者の生命に関わる病気の為, 目の病気に比べハードルが高い.
心臓の治療には大量の細胞が必要になる上, 目の様に外から直接経過を観察出来ない.
また, 患者本人ではなく他人の血液から作った iPS 細胞を使う為, 治療の開始後に拒絶反応が起こらないよう免疫抑制剤を使う必要がある.
万が一, 細胞が癌化した時の処置も難しい.
iPS 細胞による治療は今後, パーキンソン病や脊髄損傷でも計画されている.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
阪大は昨年度に患者への治療を開始している.
iPS 細胞による再生医療は 14 年に実施された目の難病に続く. 心臓病は命に関わる病気で, 阪大は 1 年懸けて安全性や効果を調べる.
iPS 医療は新たなステージを迎えているのである.
計画は阪大の澤 芳樹教授らが厚労省に申請, 有識者を集めた再生医療評価部会で, 臨床研究の手順や安全性を確認.
対象となる患者の選定基準を, すでに実用化されている再生医療製品と揃えるなどの条件を付けた上で, 了承したものである.
臨床研究の対象は, 血管が詰まるなどで心臓の筋肉 (心筋) に十分な血液が届き難くなる 「虚血性心筋症」 で重症心不全になった患者 3 人.
京都大学 iPS 細胞研究所が備蓄している他人の iPS 細胞を使い, 心筋細胞に育てる.
厚さ約 0.1 ミリメートルのシート状にし, 心臓に貼る. シートから栄養を含む蛋白質が分泌され, 血管を成長させるなどして心臓の回復を促す.
心不全は心臓の機能が低下し, 息切れをしたり疲れ易くなる病気.
日本人の死因では第 2 位に位置していて, 重症だと補助の人工心臓や心臓移植で置き換える.
だが, 人工心臓は合併症のリスクがあり, 心臓移植は提供者 (ドナー) 数が少ないと言う問題もある.
阪大の治療で十分な効果が確認出来れば, こうした課題の解決に繋がる可能性がある.
5 年後を目処に一般的な治療としての普及を目指していると言う.
澤教授は 「国内や世界の患者に有効な治療として届き, 患者を助けられたらと強く期待している」 と話している.
iPS 細胞による臨床研究は, 理化学研究所が 14 年 9 月に目の難病である 「加齢黄斑変性」 の患者で世界で初めて実施している.
心不全は患者の生命に関わる病気の為, 目の病気に比べハードルが高い.
心臓の治療には大量の細胞が必要になる上, 目の様に外から直接経過を観察出来ない.
また, 患者本人ではなく他人の血液から作った iPS 細胞を使う為, 治療の開始後に拒絶反応が起こらないよう免疫抑制剤を使う必要がある.
万が一, 細胞が癌化した時の処置も難しい.
iPS 細胞による治療は今後, パーキンソン病や脊髄損傷でも計画されている.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(3444) 生活習慣病リスク予測, 健診データを AI が分析 ― 2019/07/12 02:25

NTT と NTT データは, 糖尿病など生活習慣病の発症リスクを人工知能 (AI) で予測するシステムを開発している.
生命保険会社が用意する健康診断データを分析し, 糖尿病, 高血圧症, 脂質異常症の発症リスクを予測する.
システムの実証実験プログラムに参加する生命保険会社を募り, 実験を行なうが, 既に大手生保の 1 社が利用を決めていると言う.
有効性が検証出来次第, 事業化する予定である.
システムをクラウド経由で提供するサービスなどを開発する. 10 万人の最長 6 年分の健康診断データでテストした処, 数年先の糖尿病の発症リスクを予測する精度は 90% に達している由.
生保各社は生活習慣病などの治療に対応する医療保険の販売に注力していると言う.
生命保険協会によると, 新規契約件数では 4 年連続で死亡保険など他の商品を上回っているが, 医療保険では保険料の算定などで顧客の発症リスクの予測が重要になる.
予測の精度向上には健かんぽ生命保険の不正販売による二重払い問題が, 今, 世の中の憤りを買っているが康診断やレセプト (診療報酬明細書) のデータを入手し, 分析する必要があり, データの購入費用や分析人材の不足と言った課題に直面しているらしい.
NTT データと NTT はこの課題の解消を狙っている.
矢野経済研究所の調査では, 国内インシュアテック市場は 21 年 3 月期に 1100 億円に達すると見込んでいる.
処で, かんぽ生命保険の不正販売による二重払い問題が, 今, 世の中の憤りを買っているが, 顧客無視の売らんかなの姿勢には呆れたものである.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
生命保険会社が用意する健康診断データを分析し, 糖尿病, 高血圧症, 脂質異常症の発症リスクを予測する.
システムの実証実験プログラムに参加する生命保険会社を募り, 実験を行なうが, 既に大手生保の 1 社が利用を決めていると言う.
有効性が検証出来次第, 事業化する予定である.
システムをクラウド経由で提供するサービスなどを開発する. 10 万人の最長 6 年分の健康診断データでテストした処, 数年先の糖尿病の発症リスクを予測する精度は 90% に達している由.
生保各社は生活習慣病などの治療に対応する医療保険の販売に注力していると言う.
生命保険協会によると, 新規契約件数では 4 年連続で死亡保険など他の商品を上回っているが, 医療保険では保険料の算定などで顧客の発症リスクの予測が重要になる.
予測の精度向上には健かんぽ生命保険の不正販売による二重払い問題が, 今, 世の中の憤りを買っているが康診断やレセプト (診療報酬明細書) のデータを入手し, 分析する必要があり, データの購入費用や分析人材の不足と言った課題に直面しているらしい.
NTT データと NTT はこの課題の解消を狙っている.
矢野経済研究所の調査では, 国内インシュアテック市場は 21 年 3 月期に 1100 億円に達すると見込んでいる.
処で, かんぽ生命保険の不正販売による二重払い問題が, 今, 世の中の憤りを買っているが, 顧客無視の売らんかなの姿勢には呆れたものである.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(3445) ブルセラ症菌, 新種見つかる ― 2019/07/13 02:21

動物から人に感染することがある 「ブルセラ症 」になった長野県の 60 代男性から, 報告例のない新種のブルセラ症の菌が発見された, と国立感染症研究所 (東京) が明らかにしている.
ブルセラ症とは, 余り聞き慣れない感染症であるが, ブルセラ属菌による 「人獣共通感染症」 である.
厚労省の資料によると, 食料や社会・経済面のみならず, 共同生活者としても動物への依存度が強い国や地域では, 未だに重要な感染症の一つである.
一方, 多くの工業国では動物のブルセラ症対策が行き届いた結果, ヒトのブルセラ症も減少した.
これらの事は, ヒトのブルセラ症の発生が保菌動物の存在に依存している事を示している.
感染動物の加熱殺菌が不十分な乳・チーズなど乳製品や肉の喫食による経口感染が最も一般的である.
ヒト - ヒト感染は, 授乳, 性交, 臓器移植による事例が報告されているが極めて稀である.
ブルセラ菌は, 流産仔や悪露, 血液などへ接触する事により感染するが, 尿中に排菌される事も知られている.
倦怠感, 発熱, 発汗, 腰背部痛, 関節痛, 悪寒などインフルエンザ様で, その他, 関節炎, リンパ節腫脹, 脾腫, 肝腫, 中枢神経症状が見られる事もある.
また, 合併症として, 仙腸骨炎, 心内膜炎, 肺炎, 骨髄炎, 膵炎を呈する事がある.
未治療時の致死率は 5% 程度で, 心内膜炎が死亡原因の大半を占める.
男性では 20% 程度の患者に, 精巣上体炎・精巣痛が現れる.
当該男性の場合は, 山間部に住んでおり, 海外渡航歴はない. 同居する男性の妻の感染は確認されず 「特別な事例で, 神経質になる必要はない」 と言う. (感染研)
男性は無職で, ネコやニワトリを飼っていたが, 2017 年 4 月上旬から食欲がなくなり, 39 度を超える高熱を発症した.
その後に腎臓の機能が悪化した為, 長野県内の医療機関に入院したと言う.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
ブルセラ症とは, 余り聞き慣れない感染症であるが, ブルセラ属菌による 「人獣共通感染症」 である.
厚労省の資料によると, 食料や社会・経済面のみならず, 共同生活者としても動物への依存度が強い国や地域では, 未だに重要な感染症の一つである.
一方, 多くの工業国では動物のブルセラ症対策が行き届いた結果, ヒトのブルセラ症も減少した.
これらの事は, ヒトのブルセラ症の発生が保菌動物の存在に依存している事を示している.
感染動物の加熱殺菌が不十分な乳・チーズなど乳製品や肉の喫食による経口感染が最も一般的である.
ヒト - ヒト感染は, 授乳, 性交, 臓器移植による事例が報告されているが極めて稀である.
ブルセラ菌は, 流産仔や悪露, 血液などへ接触する事により感染するが, 尿中に排菌される事も知られている.
倦怠感, 発熱, 発汗, 腰背部痛, 関節痛, 悪寒などインフルエンザ様で, その他, 関節炎, リンパ節腫脹, 脾腫, 肝腫, 中枢神経症状が見られる事もある.
また, 合併症として, 仙腸骨炎, 心内膜炎, 肺炎, 骨髄炎, 膵炎を呈する事がある.
未治療時の致死率は 5% 程度で, 心内膜炎が死亡原因の大半を占める.
男性では 20% 程度の患者に, 精巣上体炎・精巣痛が現れる.
当該男性の場合は, 山間部に住んでおり, 海外渡航歴はない. 同居する男性の妻の感染は確認されず 「特別な事例で, 神経質になる必要はない」 と言う. (感染研)
男性は無職で, ネコやニワトリを飼っていたが, 2017 年 4 月上旬から食欲がなくなり, 39 度を超える高熱を発症した.
その後に腎臓の機能が悪化した為, 長野県内の医療機関に入院したと言う.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(3446) 妊婦は生ものに注意を! ― 2019/07/14 02:36

消費者庁は, 生ハムやナチュラルチーズと言った加熱殺菌されていない食品が健康被害を招く可能性があるとして, 妊婦が食べるのは出来るだけ避けるよう注意を呼び掛けている.
加熱殺菌されていない 「生もの」 の食事を避ける事は, 妊婦の生活上の注意点として, 母子手帳などで周知されている.
一方で, 妊娠中の芸能人がローストビーフを食べ, 十分に火が通っていない食品を摂ることの是非が, インターネット上で議論を呼んだ事もあり, 同庁は改めて注意喚起が必要と判断したと言う.
消費者庁によると, 加熱殺菌されていない食品には, "リステリア菌" や原虫の "トキソプラズマ" が付着している可能性があり, 妊婦が食べると発熱や悪寒など体調に影響が出る場合がある.
最悪のケースでは, 早産や流産となる恐れがある.
なお, 高齢者や免疫が低下している人も, 注意が必要と言う.
消費者庁では 「健康な人には問題のない食品でも, 注意が必要な人がいると言う知識を知って欲しい」 と警告している.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
加熱殺菌されていない 「生もの」 の食事を避ける事は, 妊婦の生活上の注意点として, 母子手帳などで周知されている.
一方で, 妊娠中の芸能人がローストビーフを食べ, 十分に火が通っていない食品を摂ることの是非が, インターネット上で議論を呼んだ事もあり, 同庁は改めて注意喚起が必要と判断したと言う.
消費者庁によると, 加熱殺菌されていない食品には, "リステリア菌" や原虫の "トキソプラズマ" が付着している可能性があり, 妊婦が食べると発熱や悪寒など体調に影響が出る場合がある.
最悪のケースでは, 早産や流産となる恐れがある.
なお, 高齢者や免疫が低下している人も, 注意が必要と言う.
消費者庁では 「健康な人には問題のない食品でも, 注意が必要な人がいると言う知識を知って欲しい」 と警告している.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(3447) 死亡リスク高い夜型人間 ― 2019/07/15 02:32

米ノースウエスタン大学と英サリー大学の研究グループは, 夜型の人は朝型の人よりも死亡リスクが約 10% 高くなる, とする調査結果を発表している.
英国の男女約 43 万人の集団を 6 年半に亘り追跡して判明したと言う.
宵っ張りで朝寝坊の人は飲酒や喫煙, 間食など不健康な生活習慣に陥る可能性が高い為と分析している.
対象の集団の調査票をもとに 38 - 73 歳の男性約 19 万人, 女性約 24 万人を 「完全な朝型」 「どちらかと言えば朝型」 「どちらかと言えば夜型」 「完全な夜型」 の 4 つのタイプに分類した.
調査期間中に約 1 万人が亡くなり, 各タイプの喫煙習慣や肥満度, 睡眠時間, 精神障害や糖尿病などの病気との関連を調べた.
完全な朝型の人に比べ完全な夜型の人の方が, 病気に罹るリスクが統計的に高かった.
研究グループは生活リズムを朝型に合わせるよう勧めている.
シフト勤務などで夜型にならざるを得ない場合は 「間食をなくし運動と十分な睡眠を取れば, リスクを減らせる」 と指摘している.
昨今は 「朝活」 と言うのが流行っているそうだが, 東洋医学の古典とされる 「黄帝内経」 では, 太陽の動きに合せて寝起きをする生活が健康の基本であると訓えている.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
英国の男女約 43 万人の集団を 6 年半に亘り追跡して判明したと言う.
宵っ張りで朝寝坊の人は飲酒や喫煙, 間食など不健康な生活習慣に陥る可能性が高い為と分析している.
対象の集団の調査票をもとに 38 - 73 歳の男性約 19 万人, 女性約 24 万人を 「完全な朝型」 「どちらかと言えば朝型」 「どちらかと言えば夜型」 「完全な夜型」 の 4 つのタイプに分類した.
調査期間中に約 1 万人が亡くなり, 各タイプの喫煙習慣や肥満度, 睡眠時間, 精神障害や糖尿病などの病気との関連を調べた.
完全な朝型の人に比べ完全な夜型の人の方が, 病気に罹るリスクが統計的に高かった.
研究グループは生活リズムを朝型に合わせるよう勧めている.
シフト勤務などで夜型にならざるを得ない場合は 「間食をなくし運動と十分な睡眠を取れば, リスクを減らせる」 と指摘している.
昨今は 「朝活」 と言うのが流行っているそうだが, 東洋医学の古典とされる 「黄帝内経」 では, 太陽の動きに合せて寝起きをする生活が健康の基本であると訓えている.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.