(3510) 産後の精神疾患 父親の発症リスクも高く2019/09/16 01:51

東北大は, 我が子を愛しいと思えない 「ボンディング障害」 や産後鬱について, 父親も母親と同様にリスクがある, との研究成果を発表している.

産後の母親の精神的な負担は産後鬱などが知られているが, 父親の精神面への配慮も男性の育児参加や健全な親子関係の維持には不可欠である.

生後 1 カ月の子を持つ父親 1585 人に, 我が子に対する気持ちを尋ね, 1008 人の回答を点数化して分析した.

ボンディング障害のうち, ネグレクトに繫がりかねない 「情緒的絆の欠如」 について, 12 点中 4 点以上を記録し高リスクだと判断された人は 8.8% だった.

同時に行った母親への調査では, 4 点以上は 4.4% で, 父親の方がリスクが高い傾向があった.

また, 産後鬱のリスクが高い父親は 11.2%, 母親は 14.3% だった.

東北大大学院の西郡 秀和医師は 「ボンディング障害も産後鬱も, 母親と同等かそれ以上のリスク水準だった. 行政や医療機関は父親のメンタルケアにも目を向ける必要がある」 と警告している.

ボンディング障害が "虐待" に結び付くリスクも少なくないのではないだろうか?

Have a nice holiday!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(3511) 放射線治療 - 手術と同じ治癒率2019/09/17 02:07

今回は, 東大付属病院放射線科准教授の中川 恵一先生が日経に連載しているコラム 「癌社会を診る」 で, 次の様に述べている. (以下引用).

8 月末, 放射線治療を受けた患者さんと対談する機会がありました.

お相手は都内で会社を経営する 65 歳の男性です.

2 年前, 東大病院で前立腺癌の治療を受けました. 放射線を前立腺だけに集中させる「定位照射」という方法で, たった 5 回の通院で治療は完了しました.

1 回の照射時間も世界最短レベルの僅か 80 秒です.

従来は週 5 回, 全部で 38 回の治療でしたから, 2 カ月もの通院が必要でした.

放射線治療の回数を減らすと言う事は, 1 回当りの照射量を増やす事に繫がります. 然し, 沢山の放射線量を癌の病巣に照射すれば, 周囲の正常な臓器にも放射線が当ってしまう事になります.

前立腺癌の場合, 前立腺の直ぐ後ろに接している直腸への照線量を如何に減らすかがポイントになります.

前立腺癌に対する放射線治療で, 直腸の線量を大きく減らす事が出来る手段が米国で開発されています.

我が国でも 2018 年 6 月から保険適用され, 全国で使用が開始されている 「Space OAR ハイドロゲル」です.

先ず, 治療を始める前に, ハイドロゲルを前立腺と直腸の間に注入します.

このゲルは約 6 カ月間, 体内に留まり, 直腸と前立腺の間に約 1 センチメートルのスペースを作ります.

その結果, 直腸の線量を大幅に下げる事が出来ます.

その後, ゲル剤は吸収されて自然に消えてしまいます.

今回対談した患者さんも, このハイドロゲルを使った定位照射を受けました.

周りに, 前立腺癌と診断され, 手術や従来型の放射線治療を受けた方が何人もいる中, この治療を受ける事が出来て本当にラッキーだったと言って戴きました.

社長業を休む事なく, 仕事の合間に治療を受ける事が出来, 直ぐに仕事に戻れた事, 治療から 2 年経った今, 再発もなく, 毎日元気に生活出来ている事などを語って戴きました.

治療に携わった医師としても, とても嬉しい言葉でした.

前立腺の他, 多くの臓器の癌で放射線治療は手術と同じ位の治癒率をもたらします. 然し, この治療を受ける患者数は欧米の半分程度です.

放射線治療の恩恵がもっと広がる事を期待しています. (引用終り)

放射線治療について, 現状が良く解るコラムと言える.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(3512) 不要な細胞で再生医療, 歯髄や臍の緒活用2019/09/18 02:21

骨髄由来の幹細胞を使う事が多かった細胞薬品の開発に変化が訪れている.

中堅製薬の JCR ファーマと帝人は歯の神経である歯髄, 日本トリム傘下のヒューマンライフコード (東京・千代田) と東京大学は, 臍の緒 (臍帯) を使った医薬品の臨床試験 (治験) を始める.

骨髄の採取は提供者 (ドナー) の身体的負担が大きい. これまで捨てていた歯髄や臍の緒など, 入手し易い細胞を活用し, 一般的な治療手段として確立を目指す.

JCR ファーマと帝人は歯髄由来の幹細胞を使った急性脳梗塞の治療薬の治験を年内に始める.

歯髄は提携した歯科医院の治療で抜いた歯から, 患者の同意を得て入手する.

歯髄は細胞の増殖性が骨髄の倍という特徴があり, 医薬品原料として安定調達がし易い事から, 薬を大量生産でき医療費も抑えられる.

開発中の治療薬は静脈に注射する. 脳梗塞による酸素不足でダメージを負う神経細胞の保護や炎症の抑制, 血流の改善などの効果を見込む.

発症から数日経ってからの投薬でも有効だといい, 同様の治療薬はこれまでの処, 世界にないという.

急性脳梗塞の発症者は年間 17 万人とされる.

発症後早期に治療しないと重い後遺症や死亡へのリスクが高まるが, 救急搬送時に近くに対応できる病院が無く処置が遅れてしまう事も多い.

骨髄は, 背中側から骨盤に専用の注射器を刺して吸引する為, ドナーの身体的負担が大きい.

また, 骨髄は海外からの輸入が多い為, 輸入先の国々を巡る国際情勢が悪化した際に原料調達が難しくなる恐れがある.

細胞薬の原料として臍の緒にも注目が集まる.

ヒューマンライフコードは, 臍帯から取り出した細胞を利用する細胞薬品の製品化に向けた治験を 20 年にも始める.

臍帯は日本国内で集められる上, ドナーである赤ちゃんや母親の体を傷付ける事なく採取出来るメリットがある.

同社は東京大学医科学研究所と連携して治験を進める.

同研究所が連携する産婦人科医院から, 家族の許可を得て臍帯の提供を受ける.

細胞薬品は, 白血病の治療に伴う過剰な免疫反応 「急性移植片対宿主病 (急性 GVHD)」 の治療に使う.

GVHD は治療が難しいケースも多く, 死亡率も高い危険な合併症とされている.

開発中の治療薬は患者の静脈に注射する.

臍帯から取り出した細胞が放出する蛋白質が免疫抑制機能を持つ事に注目し, 過剰な免疫反応を抑える効果を狙う.

臍帯は増殖する能力が高く, 1 本の臍帯から成人 300 人分の細胞薬品を作る事が出来ると言う.

因みに, 米シアトルのバイオベンチャー, ノラ・セラピューティクスは臍帯から取れる 「臍帯血」 の細胞を利用する細胞薬品の治験を今年, 日本国内で開始している.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(3513) 新薬の開発, AI で加速2019/09/19 02:06

新薬開発の期間を人工知能 (AI) を使って効率化する技術開発が産学で進んでいる.

癌や認知症などの新薬候補になりそうな化合物の特徴を AI が学習して絞り込み, 効果や安全性に懸かる試験などの時間を大幅に短縮する.

最大で 3 割弱の開発期間を短縮し, 開発費の削減にも繫がると期待される.

新薬開発は候補化合物を設計して化学合成する "創薬研究" と, 細胞や動物で薬効や毒性を調べる "開発研究", ヒトへの有効性を調べる "臨床試験 (治験)" と, 厚生労働省への "承認申請" という, 主に 4 段階に分かれる.

全体で 9 - 17 年懸かり, 成功率は 2 万分の 1 以下, 開発費は 1000 億円以上になるとみられている.

最短でも 5 年程度懸かる前半の創薬研究と開発研究に AI を導入すれば, 期間を 2 年半に短縮出来る可能性があるとされる.

アステラス製薬は, 癌などを治療する抗体医薬の薬効に関わる性質を, 抗体を作る前に AI で予測する技術を開発している.

理化学研究所のスーパーコンピューター 「京」 の模擬実験で出たアミノ酸の配列と抗体の形の関係のデータを AI が学習.

新たに設計した抗体のアミノ酸配列を参考に, AI が有望な抗体を絞り込む.

「実験の時間と手間を大幅に節約できる」 (白井 宏樹専任理事). 4 月から抗体医薬の設計に導入していると言う.

エーザイは新たに設計した低分子化合物の薬効を調べる実験を AI で迅速化した.

ヒトの培養細胞に化合物を加えて細胞の変化を見て薬効を素早く予測する.

従来は専門家が多数の画像をみて 10 日程懸かっていたが 1 日以下で判断出来ると言う.

同社データサイエンスラボの青島 健部長によると 「人間の目を置き換えるのが目標」 で, 癌や認知症薬の開発に活用している由.

東京工業大学の関嶋 政和准教授は, 病気に関わる分子と強く結合する化合物を AI で探す技術を開発したと言う.

抗癌剤の効き目などに関わる既知の標的分子と, 約 4 万種類の化合物の結合力を AI が学習.

その後に未知の化合物との結合力を, 1 割以上高精度で予測した. 1 年後の実用化を目指している.

AI による新薬開発期間の短縮に向けて, 産学の共同研究も本格的に始まっている.

京都大学は富士通, 武田薬品工業など 90 社以上と 「LING」 と呼ぶ研究グループを結成.

薬の標的になる分子の探索や化合物の改良などを支援する約 30 種類の AI を 2 - 3 年以内に作ると言う.

グループを主導する京大の奥野 恭史教授は 「AI の活用により, 最小限の労力で切れ味が良い薬を作れる」 とコメントしている.

近年は新薬開発の難易度が高まり, 開発期間が延びている.

化合物と強く結合する一部の標的分子などを狙っているが, 開発が容易な医薬品が出尽くしつつある為である.

AI の活用は期間短縮に加えて開発成功率の向上, 費用抑制にも繋がっている.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(3514) 毒蛇ハブのゲノム解読2019/09/20 03:25

東北大学や九州大学, 沖縄科学技術大学院大学などの共同研究グループは, ハブのゲノム (全遺伝情報) を解読したと言う.

ゲノム解読出来た毒ヘヒはハブが初めてで, 毒を作る詳しい仕組みの解明や, 効果がより高い血清の開発に繋がる成果との由.

毒蛇ではキングコブラやタイワンハブのゲノム解読が試みられているが, 詳しい配列は未だ分っていない.

研究グループは奄美大島産のハブから取り出した約 10 億本の DNA 断片を調べ, 約 2 万 5000 個の遺伝子を発見した.

この中から毒の成分になる 60 個の遺伝子と, 関連する遺伝子 224 個を突き止めた.

ハブは血管を破壊する毒や, 炎症や壊死を起こす毒など, 多種類の毒を持ち, 一部の毒は遺伝子配列を頻繁に変えている事が判明したのである.

ハブが掴まえる動物に毒への耐性が出来てしまうと生存に不利になる.

そこで, 毒の成分を変えて獲物を掴まえ続けられるハブが, 生き残りに有利になった結果だとみている.

ハブの毒には機能が不明の成分も多く, ゲノムの情報は解明に役立つ.

毒の機能解明が医薬品開発のヒントになる可能性もあると期待している由.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.