(5160) 北海道の寄生虫エキノコックス, アラスカ・中国由来か?2023/12/17 01:56

北海道のキツネを主な感染源とする寄生虫 「エキノコックス」 が, 3 千キロ以上離れた米アラスカ州のセントローレンス島や中国・四川省から入り込んだ可能性がある事を, 北海道大などのチームが, 遺伝情報の解析から明らかにしている.

かつて千島列島では毛皮を得る目的でのキツネの飼育が行われており, 人の手で運ばれたキツネや餌のネズミと共に寄生虫も流入したと推測されていたが, 科学的な根拠はなかった.

北海道だけでなく, 欧州や中央アジアにも様々な経路で海や国境を越えて拡散したと見られる事も判明した.

北海道大の野中 成晃教授は 「人間が病原体の拡散に強く関与している. エキノコックスが寄生しているキツネやイヌを検査で見付けて, 移動させる前に虫下しを飲ませる予防策が必要だ」 と話している.

チームは, 北海道に生息するアカギツネから採取したエキノコックスノ検体の他, セントローレンス島や欧州などで得た検体に含まれるミトコンドリア遺伝情報を分析し, 遺伝的な起源を探った.

その結果, 北海道全域に分布するエキノコックスのグループは, セントローレンス島から千島列島などを経由して入り込んだ可能性が高いと分った.

また, 北海道東部のみで検出されるグループがあり, 中国・四川省から流入したと見られる痕跡が見付かった.

エキノコックスは, 野生のネズミに寄生した幼虫をキツネやイヌが食べ, 体内で成長. 糞と一緒に排出された卵が人の口から体内に入ると, 寄生して肝機能障害などを引き起こす.

放置すれば死に至る事もある.

国内では北海道の他, 愛知県の知多半島で定着が確認されている.

Have a nice weekend!
-------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.