(1644) 尿酸と痛風2014/08/26 03:13

体外に尿酸を排出するのに関わる遺伝子に変異があると, 腎臓の機能に異常が生じ, 痛風の予備軍とされる 「高尿酸血症」 を発症する危険性が高まる事を, 防衛医大 (埼玉県) や名古屋大などのチームが突き止めている.

体内の尿酸は 3 分の 2 が腎臓から, 残りは腸から排出されると考えられている.

チームは, 腸からの排出に関わる遺伝子 ABCG2 に着目し, 高尿酸血症の 644 人と, 尿酸値が正常な 1623 人で, 変異の有無などを比較したと言う.

その結果, この遺伝子に複数の変異があり, 働きが大幅に落ちている人は, 腎臓に異常が生じて, 高尿酸血症を発症するリスクが 4.5 倍と計算された.

また, 働きが半分程度の人のリスクは 2.7 倍, 少しだけ働きが落ちている人は 2.1 倍だったとの事.

なお, 腎臓の異常ではなく, 腸の異常が原因で起きるタイプの高尿酸血症では, 遺伝子に変異があると発症するリスクは最大 16 倍となったと言う.

防衛医大の松尾 洋孝講師は 「遺伝子変異の有無を知る事で, 痛風の予防や, 適切な治療に繋がる」 とコメントしている.

人類が進化の過程で獲得して行った様々な遺伝子が, 何らかの事情で変異を遂げると病気になる事は周知の事実である.

痛風の発症にもこの様な要因がある事が確認出来た様だ.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)