(1994) サルの脳細胞, 「ゼロ」 を認識 ― 2015/08/11 02:42

何もない 「ゼロ」 の状態を認識する細胞が, サルの脳に存在する事を突き止めた, と, 東北大のチームが発表している.
サルなど人間以外の霊長類もゼロを認識出来る事は行動から知られていたが, 脳の細胞を確認したのは初めてだと言う.
チームの虫明 元・東北大教授 (生理学) は 「人間も同様に, ゼロを学習で理解するだけでなく, 認識する脳細胞が備わっている可能性が高い. 数を理解する仕組みの解明に役立つ」 と話している由.
チームは, 左右のレバーを操作すると, 画面上の白い丸が増えたり減ったりする装置を使い, ニホンザルに足し算と引き算をさせている.
例えば, 最初に目標の 「丸 3 個」 を示した上で丸を 1 個見せ, レバーを 2 回操作して 3 個に増やせたら, 褒美にジュースを与える.
その際の脳細胞の電位変化を調べると, 丸がゼロの状態で, "頭頂葉の特定部分の神経細胞が強く反応" する事が分ったと言う.
また, 反応は 2 パターンに分れ, ゼロ以外には反応しない細胞と, 「3, 2, 1」 とゼロに近づくほど反応が強くなる細胞がある事も確認された.
更に, 存在が無い状態の 「ゼロ」 と, 数字を順番に並べた中での 「ゼロ」 の両方を認識していると見られると言う.
虫明教授は 「人間も 2 種類のゼロを認識し, 『何もない』 と言う事を (脳細胞が) 特別に感じているかもしれない. それが判断や行動に影響を与えている可能性もある」 とコメントしている.
ゼロの発見は数学上の大発見であるが, サルにゼロの認識能力を有する脳細胞が存在しているとは興味ある事実である.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
サルなど人間以外の霊長類もゼロを認識出来る事は行動から知られていたが, 脳の細胞を確認したのは初めてだと言う.
チームの虫明 元・東北大教授 (生理学) は 「人間も同様に, ゼロを学習で理解するだけでなく, 認識する脳細胞が備わっている可能性が高い. 数を理解する仕組みの解明に役立つ」 と話している由.
チームは, 左右のレバーを操作すると, 画面上の白い丸が増えたり減ったりする装置を使い, ニホンザルに足し算と引き算をさせている.
例えば, 最初に目標の 「丸 3 個」 を示した上で丸を 1 個見せ, レバーを 2 回操作して 3 個に増やせたら, 褒美にジュースを与える.
その際の脳細胞の電位変化を調べると, 丸がゼロの状態で, "頭頂葉の特定部分の神経細胞が強く反応" する事が分ったと言う.
また, 反応は 2 パターンに分れ, ゼロ以外には反応しない細胞と, 「3, 2, 1」 とゼロに近づくほど反応が強くなる細胞がある事も確認された.
更に, 存在が無い状態の 「ゼロ」 と, 数字を順番に並べた中での 「ゼロ」 の両方を認識していると見られると言う.
虫明教授は 「人間も 2 種類のゼロを認識し, 『何もない』 と言う事を (脳細胞が) 特別に感じているかもしれない. それが判断や行動に影響を与えている可能性もある」 とコメントしている.
ゼロの発見は数学上の大発見であるが, サルにゼロの認識能力を有する脳細胞が存在しているとは興味ある事実である.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(1995) 要介護認定 600 万人, 国民の 20 人に 1 人 ― 2015/08/12 02:48

厚生労働省によると, 2015 年 3 月時点で要支援・要介護の認定を受けた人は 606 万人と前年同月に比べ 22 万人増加している.
年度末ベースでは初めて 600 万人を超え, 国民の略 20 人に 1 人に相当する.
高齢化に伴い, 認定者の数はこの 10 年で 5 割増えている.
606 万人の内訳は, 女性が 419 万人, 男性が 187 万人となっているが, これは, 女性の方が長生きで 65 歳以上の人に占める比率が 57% と多いのに加え, 介護を受ける事への抵抗感が男性に比べて小さい為との見方がある.
14 年度に実際に介護サービスを受けた 588 万人で見ても女性の方が多く, 特に 75 歳以上の年齢層で女性の利用者が男性を大きく上回っている.
14 年度に利用者の伸びが目立つのは在宅サービスで, 自宅で受ける訪問介護や施設に出向くデイサービスを中心に 322 万人と 3.7% 増加している.
一方, 特別養護老人ホームなど, 介護施設の利用者は 121 万人と 1.6% の伸びにとどまっている. これは, 特養ホームの入居待ちが全国で約 50 万人いるなど施設が不足している為である.
処で, 介護の認定者は更に増え, 25 年には 800 万人を超えると, 民間調査団体のエイジング総合研究センターでは予測している. 25 年には 「団塊の世代」 が 75 歳以上になる為, 「増加のペースは一段と上がる」 のである.
これに伴い施設や介護職員の不足も更に深刻になる.
日本創成会議 (座長・増田 寛也元総務相) によると 25 年には東京都と周辺 3 県で合計 13 万人分の介護施設が不足する. 厚労省の推計でも 25 年には全国で介護職員が 38 万人分足りなくなると言う.
公的な介護サービスを十分に受けられなければ, 皺寄せを受けるのは家族である.
厚労省の雇用動向調査によると, 家族の介護の為に仕事を離れた人は 13 年に 9.3 万人と, 前年から 41% 増加しているが, 5 年前の 2 倍となっている.
うち 4 分の 3 が女性で 40 代後半 - 50 代が多いのであるが, みずほ総合研究所の大嶋 寧子主任研究員によると 「介護離職者は今後も増え, 経済成長の足枷になる」と言う.
介護保険制度を維持する為に, 仕組みの見直しも急務となっている.
介護保険は入浴やトイレ, 食事と言ったサービスを 1 割の自己負担で受けられる. 残りの 9 割は 40 歳以上の国民が払う保険料と税金で賄っているのだ.
これらの合計に当る介護給付費は 14 年度で 10 兆円. 25 年度には 21 兆円に膨らむ見通しとなっている.
この様な状況に鑑みると, 資産や収入がある高齢者の自己負担を引き上げる, などの改革が避けて通れない事が理解出来る.
私は仕事柄, 高齢者の方に接する機会が多いのであるが, 「健康寿命」 を維持するには如何すれば良いか, その秘訣を探って来ている.
健康は人それぞれなのであるが, 基本は, バランスの取れた食生活であり, 適度の (有酸素) 運動に尽きる様に思う.
手前味噌にはなるが, マッサージ, 鍼, 灸など, 未病を治す東洋医学も, そのお手伝いが出来るであろう.
身体がほぐれれば, こころもほぐれる. こころがほぐれれば, 身体もほぐれる.
何はともあれ, 生きている限り 「健康長寿」 を如何に維持するか, 各人が自分なりの方法を考え, 努力を続けるしかない.
月並みな言い方であるが, Heaven helps those who help themselves. (天は自ら助くる者を助く.) なのである.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
年度末ベースでは初めて 600 万人を超え, 国民の略 20 人に 1 人に相当する.
高齢化に伴い, 認定者の数はこの 10 年で 5 割増えている.
606 万人の内訳は, 女性が 419 万人, 男性が 187 万人となっているが, これは, 女性の方が長生きで 65 歳以上の人に占める比率が 57% と多いのに加え, 介護を受ける事への抵抗感が男性に比べて小さい為との見方がある.
14 年度に実際に介護サービスを受けた 588 万人で見ても女性の方が多く, 特に 75 歳以上の年齢層で女性の利用者が男性を大きく上回っている.
14 年度に利用者の伸びが目立つのは在宅サービスで, 自宅で受ける訪問介護や施設に出向くデイサービスを中心に 322 万人と 3.7% 増加している.
一方, 特別養護老人ホームなど, 介護施設の利用者は 121 万人と 1.6% の伸びにとどまっている. これは, 特養ホームの入居待ちが全国で約 50 万人いるなど施設が不足している為である.
処で, 介護の認定者は更に増え, 25 年には 800 万人を超えると, 民間調査団体のエイジング総合研究センターでは予測している. 25 年には 「団塊の世代」 が 75 歳以上になる為, 「増加のペースは一段と上がる」 のである.
これに伴い施設や介護職員の不足も更に深刻になる.
日本創成会議 (座長・増田 寛也元総務相) によると 25 年には東京都と周辺 3 県で合計 13 万人分の介護施設が不足する. 厚労省の推計でも 25 年には全国で介護職員が 38 万人分足りなくなると言う.
公的な介護サービスを十分に受けられなければ, 皺寄せを受けるのは家族である.
厚労省の雇用動向調査によると, 家族の介護の為に仕事を離れた人は 13 年に 9.3 万人と, 前年から 41% 増加しているが, 5 年前の 2 倍となっている.
うち 4 分の 3 が女性で 40 代後半 - 50 代が多いのであるが, みずほ総合研究所の大嶋 寧子主任研究員によると 「介護離職者は今後も増え, 経済成長の足枷になる」と言う.
介護保険制度を維持する為に, 仕組みの見直しも急務となっている.
介護保険は入浴やトイレ, 食事と言ったサービスを 1 割の自己負担で受けられる. 残りの 9 割は 40 歳以上の国民が払う保険料と税金で賄っているのだ.
これらの合計に当る介護給付費は 14 年度で 10 兆円. 25 年度には 21 兆円に膨らむ見通しとなっている.
この様な状況に鑑みると, 資産や収入がある高齢者の自己負担を引き上げる, などの改革が避けて通れない事が理解出来る.
私は仕事柄, 高齢者の方に接する機会が多いのであるが, 「健康寿命」 を維持するには如何すれば良いか, その秘訣を探って来ている.
健康は人それぞれなのであるが, 基本は, バランスの取れた食生活であり, 適度の (有酸素) 運動に尽きる様に思う.
手前味噌にはなるが, マッサージ, 鍼, 灸など, 未病を治す東洋医学も, そのお手伝いが出来るであろう.
身体がほぐれれば, こころもほぐれる. こころがほぐれれば, 身体もほぐれる.
何はともあれ, 生きている限り 「健康長寿」 を如何に維持するか, 各人が自分なりの方法を考え, 努力を続けるしかない.
月並みな言い方であるが, Heaven helps those who help themselves. (天は自ら助くる者を助く.) なのである.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(1996) 鰐革 「バーキン」 やめて! ― 2015/08/13 02:06

過日, 一寸目を惹くニュースが報じられた.
フランスの高級ブランド, エルメスのハンドバッグ 「バーキン」 の由来となった英の歌手・女優, ジェーン・バーキンはこの程, 「エルメスに対し, 国際基準に基づくより良い手法が導入されるまでは 『バーキン』 の名称を撤回する様要請した」 との声明を発表したと言う.
鰐革の製造過程が "残酷" だからとしている.
因みに, エルメスの 「バーキン」 は, エルメス社の社長が偶然飛行機でバーキンと隣り合わせた際, バーキンが籐の籠に無造作に物を詰め込んでいるのを見て, 何でも入れられるバッグをバーキンに贈ったものが最初であるとされる.
動物愛護団体 「動物の倫理的扱いを求める人々の会 (PETA)」 は, 革製品に使用される鰐の養殖場を撮影した映像を公開し, 「鰐は痛みを感じる状態で切り殺される」 と訴えたのがきっかけになった様だ.
AFP 通信の取材に対し, エルメスは回答を拒否していると言う.
話は変るが, つい最近, 和歌山県太地町の追い込み漁で捕獲されたイルカについて, 日本動物園水族館協会 (JAZA) が世界動物園水族館協会 (WAZA) の通告に従って入手断念を決めた事が, 国内で波紋を広げ, 地元・和歌山では強硬とも言える WAZA の方針に怒りや困惑が広がった.
同町漁協は, これまで WAZA の求めに応じ, イルカにストレスを与えないなど捕獲法を改善しており, 理解を得て来たと認識していたと言う.
それだけに突然の 「通告」 には驚きを隠せなかった様だ.
背後に動物愛護団体の圧力があったとの見方もある様で, 同町などは 「追い込み漁は野蛮だ」 と言う誤解 (?) に基づく圧力には, 漁の継続で対抗して行く考えを表明している.
イルカの場合, 殺すのが目的で捕獲している訳ではない.
捕獲法そのものが残酷だから禁止すべき, との考えは, やや極端なのではないか, と私などは思うのである.
何か良い解決策はないものだろうか?
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
フランスの高級ブランド, エルメスのハンドバッグ 「バーキン」 の由来となった英の歌手・女優, ジェーン・バーキンはこの程, 「エルメスに対し, 国際基準に基づくより良い手法が導入されるまでは 『バーキン』 の名称を撤回する様要請した」 との声明を発表したと言う.
鰐革の製造過程が "残酷" だからとしている.
因みに, エルメスの 「バーキン」 は, エルメス社の社長が偶然飛行機でバーキンと隣り合わせた際, バーキンが籐の籠に無造作に物を詰め込んでいるのを見て, 何でも入れられるバッグをバーキンに贈ったものが最初であるとされる.
動物愛護団体 「動物の倫理的扱いを求める人々の会 (PETA)」 は, 革製品に使用される鰐の養殖場を撮影した映像を公開し, 「鰐は痛みを感じる状態で切り殺される」 と訴えたのがきっかけになった様だ.
AFP 通信の取材に対し, エルメスは回答を拒否していると言う.
話は変るが, つい最近, 和歌山県太地町の追い込み漁で捕獲されたイルカについて, 日本動物園水族館協会 (JAZA) が世界動物園水族館協会 (WAZA) の通告に従って入手断念を決めた事が, 国内で波紋を広げ, 地元・和歌山では強硬とも言える WAZA の方針に怒りや困惑が広がった.
同町漁協は, これまで WAZA の求めに応じ, イルカにストレスを与えないなど捕獲法を改善しており, 理解を得て来たと認識していたと言う.
それだけに突然の 「通告」 には驚きを隠せなかった様だ.
背後に動物愛護団体の圧力があったとの見方もある様で, 同町などは 「追い込み漁は野蛮だ」 と言う誤解 (?) に基づく圧力には, 漁の継続で対抗して行く考えを表明している.
イルカの場合, 殺すのが目的で捕獲している訳ではない.
捕獲法そのものが残酷だから禁止すべき, との考えは, やや極端なのではないか, と私などは思うのである.
何か良い解決策はないものだろうか?
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(1997) 体内微小物質が大腸癌を抑制か? ― 2015/08/14 02:42

遺伝子の働きを調節する 「マイクロ RNA」 と言う微小物質が, 大腸癌の増殖を抑える事を, 大阪大や金沢大のチームがマウスの実験で突き止め, 発表している.
大阪大の石井 秀始特任教授は, マイクロ RNA を人工的に合成し, 癌に投与した.
「マイクロ RNA は元々人体にあるので悪影響は少ないと考えられ, 薬剤の開発に繋げたい」 との考えだ.
チームによると, マイクロ RNA の種類は 2 千以上あるが, この中から, 癌細胞の増殖を抑えるものを探索し, 2 種類のマイクロ RNA を特定した由.
このマイクロ RNA を人工合成し, 試験管内で増殖する人の大腸癌の細胞に加えた処, 増殖が抑えられたのである.
また, 人の大腸癌を移植したマウスにこのマイクロ RNA を点滴で投与し, 約 2 週間後, 投与しなかったマウスと比較すると, 癌の大きさは 2 分の 1 から 3 分の 1 程度だったと言う.
チームは, 癌細胞で働きが弱まっている 「癌抑制遺伝子」 を活性化する作用がマイクロ RNA にあると推測している.
更に, 食道や胃など, 消化器に出来る癌にも効果があると見ている由.
今後の研究の進展に期待したい.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
大阪大の石井 秀始特任教授は, マイクロ RNA を人工的に合成し, 癌に投与した.
「マイクロ RNA は元々人体にあるので悪影響は少ないと考えられ, 薬剤の開発に繋げたい」 との考えだ.
チームによると, マイクロ RNA の種類は 2 千以上あるが, この中から, 癌細胞の増殖を抑えるものを探索し, 2 種類のマイクロ RNA を特定した由.
このマイクロ RNA を人工合成し, 試験管内で増殖する人の大腸癌の細胞に加えた処, 増殖が抑えられたのである.
また, 人の大腸癌を移植したマウスにこのマイクロ RNA を点滴で投与し, 約 2 週間後, 投与しなかったマウスと比較すると, 癌の大きさは 2 分の 1 から 3 分の 1 程度だったと言う.
チームは, 癌細胞で働きが弱まっている 「癌抑制遺伝子」 を活性化する作用がマイクロ RNA にあると推測している.
更に, 食道や胃など, 消化器に出来る癌にも効果があると見ている由.
今後の研究の進展に期待したい.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(1998) 善人猶以て往生を遂ぐ, 況んや悪人をや ― 2015/08/15 02:52

今日は, 敗戦記念日である.
それに先立ち, 昨夕, 安倍総理による 「戦後 70 年の談話」 が発表された.
懸念されていた, 先の大戦に対する痛切な反省と近隣諸国侵略へのお詫びのみならず, 将来に亘っての "不戦の誓い" も盛り込まれており, 概ね, 納得の行く内容のもであった様に, 私には感じられた.
私が注目したのは, 特に, 以下の 2 つの件であった.
1) 事変, 侵略, 戦争. いかなる武力の威嚇や行使も, 国際紛争を解決する手段としては, もう二度と用いてはならない. 植民地支配から永遠に訣別し, すべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない.
2) 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています. あの戦争には何ら関わりのない, 私たちの子や孫, そしてその先の世代の子どもたちに, 謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません.
1) は, 日本の決意表明であると同時に, 北朝鮮や中国に対する, 更には, IS を初めとする世界の戦闘地域に対する "呼び掛け" でもあると考えられる.
2) の, 「(次世代に) 謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」 と言う文言も重要である. これは安倍サンが本件に決着を付けようとの決意でもある, と私は理解した.
「私たちがいかなる努力を尽くそうとも, 家族を失った方々の悲しみ, 戦禍によって塗炭の苦しみを味わった人々の辛い記憶は, これからも, 決して癒えることはない」 であろう.
けれども, 侵略を受けた国の人々も或る意味 「大人」 になる "寛容のこころ" を示して欲しいものである.
少なくとも, 唯一の被爆国である日本は, 原爆投下国である米国に対して, 謝罪を求め続ける事はしていない.
また, 日本は過去 70 年間, 戦争行為は行って来なかったし, 将来に亘って, 世界平和のために "貢献し続ける" 覚悟を明言したのである.
中国や韓国がどんな反応を示すのか注視して行きたい.
それにしても, この様な談話を出す一方で, 国会議員や閣僚になった途端に, 「英霊に対する哀悼の真を捧げる」 などの口実で, 靖国神社を参拝するのは如何なものかと思うのである.
韓国や中国が, 政治家の靖国神社参拝を問題視し始めたのは, A 級戦犯が合祀されて以降である.
参拝するなら, 合祀された A 級戦犯に対しても, 死して後は仏様, として哀悼の意を表するのか否か, を各人が明確にしてから参拝して欲しいと思うのである.
例えて言えば, 親鸞の説く如く, A 級戦犯も "往生を遂げる" 事が出来るものなのであろうか?
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
それに先立ち, 昨夕, 安倍総理による 「戦後 70 年の談話」 が発表された.
懸念されていた, 先の大戦に対する痛切な反省と近隣諸国侵略へのお詫びのみならず, 将来に亘っての "不戦の誓い" も盛り込まれており, 概ね, 納得の行く内容のもであった様に, 私には感じられた.
私が注目したのは, 特に, 以下の 2 つの件であった.
1) 事変, 侵略, 戦争. いかなる武力の威嚇や行使も, 国際紛争を解決する手段としては, もう二度と用いてはならない. 植民地支配から永遠に訣別し, すべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない.
2) 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています. あの戦争には何ら関わりのない, 私たちの子や孫, そしてその先の世代の子どもたちに, 謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません.
1) は, 日本の決意表明であると同時に, 北朝鮮や中国に対する, 更には, IS を初めとする世界の戦闘地域に対する "呼び掛け" でもあると考えられる.
2) の, 「(次世代に) 謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」 と言う文言も重要である. これは安倍サンが本件に決着を付けようとの決意でもある, と私は理解した.
「私たちがいかなる努力を尽くそうとも, 家族を失った方々の悲しみ, 戦禍によって塗炭の苦しみを味わった人々の辛い記憶は, これからも, 決して癒えることはない」 であろう.
けれども, 侵略を受けた国の人々も或る意味 「大人」 になる "寛容のこころ" を示して欲しいものである.
少なくとも, 唯一の被爆国である日本は, 原爆投下国である米国に対して, 謝罪を求め続ける事はしていない.
また, 日本は過去 70 年間, 戦争行為は行って来なかったし, 将来に亘って, 世界平和のために "貢献し続ける" 覚悟を明言したのである.
中国や韓国がどんな反応を示すのか注視して行きたい.
それにしても, この様な談話を出す一方で, 国会議員や閣僚になった途端に, 「英霊に対する哀悼の真を捧げる」 などの口実で, 靖国神社を参拝するのは如何なものかと思うのである.
韓国や中国が, 政治家の靖国神社参拝を問題視し始めたのは, A 級戦犯が合祀されて以降である.
参拝するなら, 合祀された A 級戦犯に対しても, 死して後は仏様, として哀悼の意を表するのか否か, を各人が明確にしてから参拝して欲しいと思うのである.
例えて言えば, 親鸞の説く如く, A 級戦犯も "往生を遂げる" 事が出来るものなのであろうか?
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.